日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
540件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 藤木 好古 大隋皇帝舎利宝塔下銘并追刻文
刊行年:1951/03
データ:
史迹と美術
210 史迹美術同攷会
242. 藤澤 一夫 四天王寺五重塔下の遺構に就いて
刊行年:1946/03
データ:
史迹と美術
169 一條書房
243. 藤澤 一夫 鹿深臣百済将来弥勒石像説
刊行年:1947/03
データ:
史迹と美術
177 一條書房
244. 藤澤 一夫 正倉院建築論考
刊行年:1949/01
データ:
史迹と美術
192 史迹美術同攷会
245. 藤澤 一夫 石造露盤.-古建築関係資料(一)
刊行年:1949/07
データ:
史迹と美術
195 史迹美術同攷会
246. 藤澤 一夫 安閑天皇陵発見の白瑠璃碗
刊行年:1950/11
データ:
史迹と美術
207 史迹美術同攷会
247. 藤澤 一夫 鹿深臣百済将来弥勒石像説補遺.-田中重久氏指摘の疑問に答えその失考を駁す
刊行年:1962/04
データ:
史迹と美術
323 史迹美術同攷会
248. 藤田 元春 平安京の地理的考察
刊行年:1931/02
データ:
史迹と美術
4 スズカケ出版部
249. 藤谷 俊雄 国宝武田本太子伝暦について
刊行年:1944/02
データ:
史迹と美術
158 一條書房
250. 藤井 直正 讃岐開法寺考.-国府と古代寺院
刊行年:1978/06
データ:
史迹と美術
485 史迹美術同攷会
251. 藤岡 謙二郎 古代山城盆地の歴史地理的性格
刊行年:1947/02
データ:
史迹と美術
176 一條書房
252. 福山 敏男 室生寺の建立|本紙第六〇号(昭和十年十一月)所載「室生寺の建立」について
刊行年:1935/11|1936/11
データ:
史迹と美術
60|72 スズカケ出版部 日本建築史の研究
253. 福山 敏男 八坂神社楼門の再建年代について
刊行年:1936/11
データ:
史迹と美術
72 スズカケ出版部 日本建築史の研究
254. 福山 敏男 即成院廿五菩薩中の後補像の製作年代
刊行年:1937/08
データ:
史迹と美術
81 スズカケ出版部
255. 福山 敏男 野寺の位置について
刊行年:1938/02
データ:
史迹と美術
87 スズカケ出版部 日本建築史研究
256. 福山 敏男 弘福院に就いて
刊行年:1939/12
データ:
史迹と美術
109 スズカケ出版部 興福院 日本建築史研究 続編
257. 福山 敏男 洛北の霊巌寺
刊行年:1943/04
データ:
史迹と美術
149 一條書房 日本建築史研究 続編
258. 福山 敏男 宇治平等院境内古図に就いて
刊行年:1944/06
データ:
史迹と美術
162 一條書房
259. 福山 敏男 梵釈寺について
刊行年:1946/01
データ:
史迹と美術
167 一條書房 崇福寺|桓武天皇 日本建築史研究
260. 福山 敏男 興福寺東金堂の金銅釈迦像
刊行年:1947/09
データ:
史迹と美術
183 一條書房