日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
951件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 小林 智昭 平家物語の思想性
刊行年:1960/04
データ:
国語と国文学
37-4 至文堂
242. 小林 保治 浅見和彦著『説話と伝承の中世圏』
刊行年:1999/09
データ:
国語と国文学
76-9 至文堂 書評
243. 小林 美和 延慶本平家物語の編纂意図とその形成圏について
刊行年:1976/01
データ:
国語と国文学
53-1 至文堂 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
244. 小林 芳規 神田本白氏文集の訓の類別
刊行年:1963/01
データ:
国語と国文学
40-1 至文堂
245. 小林 芳規 中古辞書史小考
刊行年:1964/10
データ:
国語と国文学
41-10 至文堂
246. 小林 芳規 大江家の訓法の特徴
刊行年:1964/10
データ:
国語と国文学
41-10 至文堂
247. 小林 芳規 上代における書記用漢字の訓の体系
刊行年:1970/10
データ:
国語と国文学
47-10 至文堂
248. 小林 芳規 平安中期訓点資料の仮名字体と訓読法
刊行年:1974/04
データ:
国語と国文学
51-4 至文堂
249. 小林 芳規 寛平法皇の訓点
刊行年:1982/03
データ:
国語と国文学
59-3 至文堂
250. 後藤 丹治 平家物語宇治川先陣の事は果して作者の創作か
刊行年:1934/11
データ:
国語と国文学
11-11 至文堂
251. 後藤 丹治 佐々木八郎氏著『平家物語の研究』
刊行年:1950/09
データ:
国語と国文学
27-9 至文堂
252. 後藤 利雄 仮字万葉と見た赤人集及び柿本集一部.-私家集の成立に関する考察
刊行年:1950/02
データ:
国語と国文学
27-2 至文堂
253. 後藤 利雄 古今和歌六帖の編者と成立年代に就いて
刊行年:1953/05
データ:
国語と国文学
30-5 至文堂
254. 後藤 利雄 本院侍従集について.-女は斎宮女御か
刊行年:1956/03
データ:
国語と国文学
33-3 至文堂
255. 後藤 利雄 禁酒令と打酒歌一首
刊行年:1968/12
データ:
国語と国文学
45-12 至文堂
256. 小西 甚一 空海の詩文
刊行年:1973/10
データ:
国語と国文学
50-10 至文堂
257. 加藤 静雄 昔年防人歌
刊行年:2002/01
データ:
国語と国文学
79-1 至文堂
258. 加藤 正雄 杵島曲成立考
刊行年:1974/06
データ:
国語と国文学
51-6 至文堂 肥前国風土記|摂津国風土記|常陸国風土記
259. 梶川 信行 歴史認識としての初期万葉.-「抒情詩」誕生の問題
刊行年:2007/11
データ:
国語と国文学
84-11 至文堂
260. 石川 謙 上世・中世の漢学教育
刊行年:1957/10
データ:
国語と国文学
34-10 至文堂