日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 鳥羽 正雄 上世・中世の
城
概説
刊行年:1961/05
データ:『日本
城
郭全集』 1 日本
城
郭協会出版部 解説
242. 渡部 育子 日本海側
城
柵の機能と国司制
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会 秋田
城
|出羽国府
243. 三上 喜孝
城
柵
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 軍事 日本古代の文字と地方社会
244. 阿部 義平 古代
城
柵の研究(一).-
城
柵官衙説の批判と展望
刊行年:2005/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 121 国立歴史民俗博物館 日本古代都
城
制と
城
柵の研究
245. 鳥居 龍蔵 ニコリスク市(ニコリスクウスリ)の探検(土
城
の調査)|北樺太の土
城
刊行年:1924/07
データ:『人類学及人種学上より見たる北東亜細亜』 岡書院 白主土
城
鳥居龍蔵全集8
246. 小山 彦逸 発掘された七戸
城
-発掘調査の成果と周辺の空間|あとがき
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部氏-馬と海と
城
館』 高志書院 歴史の中の南部氏
247. 安里 進 三つのグスク論.-中世
城
館・防御された村・王のグスク
刊行年:2005/01
データ:歴史評論 657 校倉書房
248. 岩田 隆 戦国期の
城
・町・街道.-越前を中心にして
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所
249. 福島 克彦 中近世移行期
城
館論.-丹波園部陣屋の成立を中心に
刊行年:2005/01
データ:歴史評論 657 校倉書房
250. 今野 公顕|藤村 茂克|佐々木 亮二|岩
城
志麻|津嶋 知弘 「
城
柵の時代-志波
城
」(9世紀の岩手)|「蝦夷のくらし-生業」|「
城
柵以後の蝦夷-混乱そして…」(10世紀の岩手・斯波郡以北)
刊行年:2004/10
データ:『陸奥国最前線-志波
城
と北の蝦夷たち-』 盛岡市遺跡の学び館 解説
251. 草場 啓一|末永 浩一|小澤 佳憲|
城
戸 康利|朴 淳發|松波 宏隆|杉原 敏之|中村 昇平∥向井 一雄(司会) 羅
城
シンポジウムの記録(2006.2.5)
刊行年:2007/05
データ:溝婁 13 古代山
城
研究会 大宰府羅
城
と宮地岳山
城
-羅
城
シンポジウム
252. 黒田 正典 大伴家持筆と思しき秋田
城
跡出土万葉仮名木簡の筆跡学的検討|秋田
城
出土土器墨書「大伴」執筆者の検討
刊行年:2000/09
データ:『秋田
城
木簡に秘めた万葉集-大伴家持と笠女郎-』 おうふう 特別寄稿
253. 坂井 秀弥 日本海側の古代
城
柵と北方社会
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社 福島
城
古代地域社会の考古学
254. 岡田 茂弘 東北の古代
城
柵について
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
255. 平川 南 古代における東北の
城
柵について
刊行年:1982/04
データ:日本史研究 236 日本史研究会 律令国郡里制の実像 上
256. 山口 博之 藤島
城
出土の「蘇民将来」札
刊行年:2002/03
データ:羽陽文化 146 山形県文化財保護協会
257. 水野 正好 坂上田村麻呂将軍と胆沢
城
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市教育委員会
258. 西野 修 徳丹
城
と蝦夷社会
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と律令国家』 高志書院
城
柵と蝦夷社会
259. 新岡 武彦 日本北辺の土
城
に就いて
刊行年:1965/02
データ:北海道考古学 1 北海教育評論社 白主土
城
樺太・北海道の古文化1
260. 永留 久惠 対馬「金田
城
」考
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館 対馬古代史論集