日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
330件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 岡野 誠 西村元佑「則
天武
后における政治の基本姿勢と科挙出身宰相の活躍」
刊行年:1979/03
データ:法制史研究 28 創文社
242. 岡森 福彦 宿禰と伴造.-八姓宿禰の賜姓氏族と
天武
朝官制
刊行年:2005/03
データ:龍谷史壇 123 龍谷大学史学会
243. 大和 岩雄 天智・
天武
の兄弟関係と『日本書紀』.-遠山美都男『壬申の乱』
刊行年:1996/07
データ:東アジアの古代文化 88 大和書房
244. 大塚 泰二郎
天武
・持統朝における皇位継承.-兄弟相承から父子相承への転換
刊行年:1986/07
データ:東アジアの古代文化 48 大和書房
245. 梅沢 伊勢三 日本書紀の成立過程.-特に
天武
朝以前の撰史事業との関係について
刊行年:1956/03
データ:歴史 12 東北史学会
246. 上野 誠 日並皇子挽歌と〈誄詞〉の受容.-
天武
殯宮奉誄儀礼との関わりから
刊行年:1990/10
データ:美夫君志 41 美夫君志会
247. 本位田 重美 志貴皇子試論.-
天武
・持統朝における皇族歌人群像・続
刊行年:1977/06
データ:古典と民俗-研究ノート 4
248. 二葉 憲香
天武
・大宝・養老・冊定律令に於ける僧尼令
刊行年:1962/09
データ:『古代仏教思想史研究』 永田文昌堂
249. 藤原 妙子 古代服制における色相序列について.-
天武
十四年服制から衣服令へ
刊行年:1983/03
データ:『関西大学考古学研究室開設参拾周年記念考古学論叢』 関西大学
250. 福島 好和
天武
持統朝政治の一考察.-広瀬大忌祭・竜田風神祭の意義
刊行年:1970/03
データ:関西学院史学 12 関西学院大学史学会
251. 林部 均 古代宮都からみた
天武
・持統朝.-飛鳥浄御原宮と藤原宮
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 壬申の乱とその後の改革
252. 服部 喜美子 「持統女帝と柿本人麻呂」小考.-
天武
挽歌・星をうたう歌をめぐって
刊行年:1982/03
データ:美夫君志 26 美夫君志会
253. 橋本 達雄 人麻呂時代と漢詩文の趨勢.-
天武
・持統朝の政策
刊行年:1964/09
データ:古代文学 4 東出版株式会社
254. 森 公章
天武
十四年冠位制の皇親冠位の理解をめぐって
刊行年:2000/08
データ:海南史学 38 高知海南史学会
255. 宮本 さゆり
天武
・持統朝に於ける皇親政治について.-大津皇子の謀叛を中心として
刊行年:1966/11
データ:学習院史学 3 学習院大学史学会
256. 松本 信道
天武
・持統朝の護国経典の受容について.-特に祈念的性格の始源をめぐって
刊行年:1977/03
データ:駒沢史学 24 駒沢大学史学会
257. 松村 一良 『日本書紀』
天武
7年条にみえる地震と上津土塁跡について
刊行年:1990/12
データ:九州史学 98 九州史学研究会
258. 野村 忠夫
天武
・持統朝の官人法.-考選法の整備過程を中心に
刊行年:1965/08
データ:日本歴史 207 吉川弘文館 律令官人制の研究
259. 竹内 理三 万葉時代の庶民生活.-特に
天武
・持統・文武朝
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 律令制と貴族政権 第Ⅰ部 貴族政権成立の諸前提|竹内理三著作集4律令制と貴族
260. 永井 義堂
天武
紀四年四月十七日の禁制.-仏教影響説に対する再吟味
刊行年:1970/02
データ:日本仏教 31 日本仏教研究会