日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
291件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
241. 田中 正人 林鵞峰の『
太平記
』研究.-『国史館日録』とその周辺から
刊行年:1990/03
データ:軍記と語り物 26 軍記物談話会
242. 永原 慶二|佐藤 和彦∥木村 茂光(聞き手) 「
太平記
」の世界
刊行年:1991/09
データ:歴史評論 497 校倉書房 新しい中世史像の展開
243. 永積 安明 『平家物語』と『
太平記
』.-口誦文学の可能性
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 作者と享受者の分化
244. 中西 達治 『
太平記
』の歴史認識(1).-元弘の変前史と大塔宮護良親王
刊行年:1994/03
データ:金城学院大学論集 157 金城学院大学
245. 長坂 成行 管見『
太平記
』写本二、三.-伝存写本一覧、補遺
刊行年:2004/12
データ:汲古 46 汲古書院
246. 十束 順子
太平記
(一九八三年十一月~一九八七年十月)
刊行年:1990/03
データ:軍記と語り物 26 軍記物談話会 研究展望
247. 忠鉢 仁 『
太平記
』執筆の背景.-禧子・廉子を中心として
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
248. 山本 晋平 『
太平記
秘伝理尽鈔』における楠木正成像.-その造型方法
刊行年:2012/11
データ:文化史学 68 文化史学会(同志社大学文学部内) 研究ノート
249. 和田 琢磨 将軍義詮像の性格.-四〇巻本『
太平記
』と足利将軍家との関係
刊行年:2003/03
データ:国文学研究 139 早稲田大学国文学会
250. 和田 琢磨 「塩治判官讒死事」の享受の諸相.-『
太平記
』を中心に
刊行年:2006/10
データ:国文学研究 150 早稲田大学国文学会
251. 和田 琢磨 『
太平記
』本文改訂の一志向.-細川清氏失脚譚の検討
刊行年:2008/10
データ:国語と国文学 85-10 至文堂
252. 渡辺 元観 『
太平記
』から見る室町幕府の軍勢催促.-「将軍の御教書をめぐって」
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
253. 武田 昌憲 前期軍記.-平安軍記への誘い
刊行年:2003/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古の軍記・説話文学の軌跡と展望 将門記|陸奥話記|前九年合戦之事|金沢安倍軍記|純友追討記|奥州後三年記|前
太平記
254. 小秋元 段 『
太平記
』観応擾乱記事の一側面.-「雲景未来記事」を中心に
刊行年:1991/12
データ:三田国文 15 三田国文の会
255. 小秋元 段 『
太平記
』と『三国伝記』との間に介在する一、二の問題
刊行年:1995/03
データ:実践国文学 47 実践国文学会
256. 黒田 日出男 守屋家本騎馬武者像の像主.-〈文学=史料〉としての『
太平記
』の記述から
刊行年:1995/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 5 東京大学史料編纂所
257. 久米 邦武
太平記
は史学に益なし|同(承前)|同|同(承前)|同(承前)
刊行年:1891/04-09
データ:史学会雑誌 2-17|18|20~22 大成館 考証
258. 北川 忠彦 小野小町-謡曲・七小町|北条政子-「承久記」|佐々木道誉-「
太平記
」|世阿弥-山崎正和「世阿弥」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
259. 佐々木 哲 『一遍聖絵』小田切郷地頭と『
太平記
』小島法師の系譜.-語り継がれる佐々木盛綱・高綱伝承
刊行年:2010/10
データ:時衆文化 21 時衆文化研究会(発行)|岩田書院(発売)
260. 崔 文正 日韓軍記物語に表れた勝者・統治者.-『
太平記
』と『壬辰録』を中心に
刊行年:2001/07
データ:日本文学 50-7 日本文学協会