日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
313件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
241. 梅原 猛 大職冠の謎
刊行年:1971/08
データ:歴史読本 16-8 新人物往来社 特別特集読物 塔|歴史読本33-7
242. 田中 卓
刊行年:1979/02
データ:『古代天皇の秘密』
太陽
企画出版 田中卓著作集3邪馬台国と稲荷山刀銘
243. 窪 徳忠 中国から日本へ.-星をめぐる民間信仰
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館 星と風
244. 井上 秀雄 任那日本府の行政組織
刊行年:1966/01
データ:『日本書紀研究』 2 塙書房 稲|
太陽
神 任那日本府と倭
245. 王 小盾 従“五官”看五行的起源
刊行年:2008/03
データ:中華文史論叢 89 上海古籍出版社
太陽
祭典|族群連合
246. 松前 健 月と水
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館
247. 谷川 健一 古代人の宇宙創造
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館 序章
248. 谷川 健一 古代人のカミ観念
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館
249. 千田 稔 銅鐸は陽光に輝く(古代漂流100)
刊行年:1991/07/26
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る∥風景の考古学
250. 千田 稔 銅鐸の用途
刊行年:1993/04/20
データ:産経新聞 産業経済新聞社 連載「風景の考古学」 風景の考古学
251. 田中 久夫 他界観.-東方浄土から西方浄土へ
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館
252. 土井 卓治 葬りの源流
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館
253. 坪井 洋文 日本人の再生観.-稲作農耕民と焼畑農耕民の再生原理
刊行年:1983/04
データ:『日本民俗文化大系』 2 小学館
254. 邦光 史郎 天照大神.-神話の中の
太陽
の女王
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁教育図書
255. 河合 隼雄|中西 進|山田 慶兒 カラスは
太陽
のシンボル
刊行年:1989/04
データ:潮 360 「風土記」を読む4
256. 井上 辰雄
太陽
祭祀と古代氏族.-日置部を中心として
刊行年:1980/07
データ:東アジアの古代文化 24 大和書房 古代日本人の信仰と祭祀
257. 岡本 健一
太陽
の鳥.-飛鳥時代の精神
刊行年:2003/07
データ:『史話日本の古代』 5 作品社 コラム
258. 小川 光三|水谷 慶一 「
太陽
の道」と古代の方位
刊行年:1980/07
データ:東アジアの古代文化 24 大和書房 対談
259. 岡田 精司 律令的祭祀形態の成立|古代王権と
太陽
神
刊行年:1970/04
データ:『古代王権の祭祀と神話』 塙書房
260. 大和 岩雄 巨木伝承と冬至線.-古代王権と
太陽
祭祀(四)
刊行年:1981/04
データ:東アジアの古代文化 27 大和書房