日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
254件中[241-254]
140
160
180
200
220
240
241. 鄧 小南 “祖宗故事”与
宋代
的《宝訓》、《聖政》.-従《貞観政要》談起
刊行年:2005/12
データ:唐研究 11 北京大学出版社 秩序理念与社会変遷
242. 沈 宗憲
宋代
喪葬法令初探.-以《天聖喪葬令》為基礎的討論
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下 元照 喪葬令巻第二十九(喪服年月附)
243. 陳 智超
宋代
史料の収集、解読、利用.-『宋会要輯稿』と『清明集』を中心として
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
244. クリスチャン・ラムルー∥高津 孝
宋代
宮廷の風景.-歴史著作と政治空間の創出(一〇二二-一〇四〇)
刊行年:2007/01
データ:東方学 113 東方学会
245. 青木 敦 高橋芳郎「粧奩は誰のものか-南
宋代
を基点にして」(史朋四〇号、二〇〇七年一二月)
刊行年:2010/03
データ:法制史研究 59 成文堂 書評
246. 青木 正兒 序論|周漢の文学思想|魏晋南北朝の文学思想|唐代の文学思想∥
宋代
の文学思想|元明の文学思想|清代の文学思想
刊行年:1935/10|1936/03
データ:『岩波講座東洋思潮』 第12|15回配本 岩波書店 東洋思潮の展開
247. 岸本 美緒 高橋芳郎著「中国史における恩と身分-
宋代
以降の主佃関係とも関連させて-」|丹喬二著「宋より清に至る佃戸・奴婢・雇工人の法的身分について」
刊行年:1996/03
データ:法制史研究 45 創文社
248. 島居 一康 唐宋時代経済史研究の現状と課題.-拙著『
宋代
財政構造の研究』(汲古書院,2012)の刊行に寄せて
刊行年:2014/10
データ:新しい歴史学のために 285 京都民科歴史部会 研究動向
249. 小林 隆道
宋代
「備准」文書と情報伝達.-朱熹『紹煕州県釈〓儀図』「文公〓州牒州学備准指揮」の分析から
刊行年:2009/03
データ:九州大学東洋史論集 37 九州大学文学部東洋史研究会
250. 八木 充幸 高橋芳郎「宋元代の奴婢・雇傭人・佃僕について-法的身分の形成と特質-」・同「
宋代
佃戸の身分問題」
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29 創文社
251. 土肥 義和(主編)∥速水 大(整理)∥劉 順安|張 小建|片山 章雄|石田 勇作|宇都宮 美生(資料提供・協力)
宋代
繁塔石刻資料集(稿)補遺
刊行年:2011/03
データ:『内陸アジア出土4~12世紀の漢語・胡語文献の整理と研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部研究員))
252. 戸崎 哲彦
宋代
桂林における韓愈「送桂州厳大夫」詩.-唐・宋における「八桂」と「湘南」の変化
刊行年:2009/03
データ:島大言語文化 26 島根大学法文学部
253. 筒井 紘一|中村 修也 茶の湯以前(喫茶の源流|
宋代
の茶と喫茶養生記|喫茶の普及|バサラの茶)|茶の湯の誕生(村田珠光|武野紹鴎)|千利休とその時代(戦国の茶の湯|町衆の茶|茶の湯御政道|利休の出自と茶の湯|利休の切腹)
刊行年:1994/07
データ:『史料による茶の湯の歴史』 上 主婦の友社
254. 和田 清 近古(五代の大勢|北宋時代|遼・金の交代と宋室の南渡|
宋代
の文化|蒙古の興亡|元代の文化|明代前期|明代後期|明代の文化|近世(清の初世|清朝の全盛|清代後期|清代の文化)
刊行年:1936/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第18回配本 岩波書店 東洋史の時代相