日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
997件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 松尾 葦江 人間の生死のけなげさ-抑制のきいたヒューマニズム|耳を澄ませてほしい文体のリズムに、登場人物のこころねに、物語作者の声に。
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
平家物語
の魅力|『
平家物語
』研究のゆくて
242. 田中 貴子 鮮やかに夫に走り寄る大納言典侍
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『
平家物語
』多面鏡 『
平家物語
』の女たち
243. 千明 守 五十種以上に改作されてもゆるがない物語の命
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『
平家物語
』多面鏡 さまざまな『
平家物語
』・諸本
244. 久保田 淳 建礼門院右京大夫
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
245. 工藤 敬一 九州在地勢力の反平家活動.-菊池隆直と緒方惟能
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
246. 河合 正治 源平抗争期の〈西海〉
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
247. 上参郷 祐康 平曲研究上の学際的用語摩擦
刊行年:1991/06
データ:新日本古典文学大系月報 27 岩波書店 44
平家物語
・上
248. 下出 積與 源平抗争期の〈北陸〉
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
249. 笠原 伸夫 地獄をみた人間たち
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
250. 梶原 正昭 郎等の世界
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
251. 井上 満郎 平氏政権論をめぐって
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
252. 今成 元昭 清盛と後白河法皇.-権勢者のドラマ
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
253. 飯田 悠紀子 平家に従う人びと
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
254. 麻原 美子|信太 周編 史実と虚構からみた主要人物評
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
255. 朧谷 寿 六波羅館と西八条
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
256. 小笠原 長和 源平抗争期の〈東国〉
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
257. 植木 行宣 当道座の形成と平曲
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 琵琶法師|
平家物語
258. 細川 涼一 巴のこと
刊行年:1993/10
データ:新日本古典文学大系月報 48 岩波書店 45
平家物語
・下
259. 野家 啓一 歴史と物語
刊行年:1991/06
データ:新日本古典文学大系月報 27 岩波書店 44
平家物語
・上
260. 安田 元久 平家一門の人びと
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版