日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 田坂 順子 源兼澄試論.-能宣・輔親・元輔との交友を中心に
刊行年:1985/06
データ:平安
文学研究
73 平安
文学研究
会
242. 田坂 順子 源満仲兄弟と歌人達.-元輔・能宣・兼澄との交友を中心に
刊行年:1986/06
データ:平安
文学研究
75 平安
文学研究
会 和歌
243. 田口 守 「竹取物語」と竹取翁伝説.-「万葉集」と「今昔物語」を中心に
刊行年:1973/07
データ:平安
文学研究
50 平安
文学研究
会
244. 高橋 貢 打聞集の説話伝承私考
刊行年:1963/07
データ:平安朝
文学研究
9 平安朝
文学研究
会
245. 高橋 亨 祭りの幻想と宇津保物語
刊行年:1978/08
データ:古代
文学研究
3 古代
文学研究
会
246. 曽根 誠一 かぐや姫の降誕とその贖罪
刊行年:1985/06
データ:平安
文学研究
73 平安
文学研究
会
247. 曽根 誠一 竹取翁「讃岐の造」論.-その人物像をめぐって
刊行年:1986/06
データ:平安
文学研究
75 平安
文学研究
会
248. 妹尾 好信 『平中物語』の主題と方法.-その処世教科書的性格
刊行年:1981/11
データ:平安
文学研究
66 平安
文学研究
会
249. 鈴木 弘道 平安末期における蘇生の様相
刊行年:1966/06
データ:平安
文学研究
36 平安
文学研究
会
250. 鈴木 弘道 とりかへばや物語における吉野設定の由来
刊行年:1973/12
データ:平安
文学研究
51 平安
文学研究
会
251. 鈴木 弘道 無名草子における大斎院説話・定子中宮説話.-典拠とその享受について
刊行年:1975/11
データ:平安
文学研究
54 平安
文学研究
会
252. 鈴木 弘道 無名草子「女性論」についての覚え書
刊行年:1976/06
データ:平安
文学研究
55 平安
文学研究
会
253. 杉本 瑞井 斎宮についての一考察
刊行年:1980/12
データ:日本
文学研究
18 高知日本
文学研究
会
254. 杉本 瑞井 「かむろぎ・かむろみ」の周辺.-折口説に沿って
刊行年:1988/12
データ:日本
文学研究
26 高知日本
文学研究
会
255. 新村 出 平安文学の懐古(上)(下)
刊行年:1954/12|1955/06
データ:平安
文学研究
16|17 平安
文学研究
会
256. 西村 加代子 和歌勘文考.-藤原清輔『人丸勘文』を中心に
刊行年:1975/06
データ:平安
文学研究
53 平安
文学研究
会
257. 西本 貞 菅原孝標女の宮仕えについて.-更級日記ノート6
刊行年:1977/12
データ:日本
文学研究
15 高知日本
文学研究
会
258. 西木 忠一 高内侍.-生涯と人間性に関する覚書
刊行年:1965/06
データ:平安
文学研究
34 平安
文学研究
会
259. 西木 忠一 大君の造型.-その世界と人間像をめぐつて
刊行年:1965/11
データ:平安
文学研究
35 平安
文学研究
会
260. 西木 忠一 敦忠考(上)(下)
刊行年:1967/12|1970/06
データ:平安
文学研究
39|44 平安
文学研究
会