日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 小島 瓔禮 伊豆箱根の本地の形成.-東アジアの類話からの展望
刊行年:1986/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 9 国文学研究資料館 研究発表
242. 片岡 智子 「からころも(韓衣・唐衣)」考.-歌語の実態と消長
刊行年:1992/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 15 国文学研究資料館 研究発表
243. 志田 延義 『梁塵秘抄』今様歌謡に現はれた地理的興味
刊行年:1969/07
データ:文学研究(
日本文学研究
会) 29
244. 佐藤 マサ子 カール・フローレンツの日本文学史.-上代文学史を中心として
刊行年:1987/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 10 国文学研究資料館 研究発表
245. 阪倉 篤義 ヲカシの系譜
刊行年:1985/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 8 国文学研究資料館 公開講演
246. 崔 文正 『太平記』の死の様相と論理
刊行年:1995/10
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 18 国文学研究資料館 研究発表
247. 稲岡 耕二 万葉集の「今夜」・「明日」について
刊行年:1988/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 11 国文学研究資料館 研究発表
248. 稲賀 敬二 中古 前期の物語
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
249. 石上・イアゴルニッツァー 美智子 禅文学の特殊性.-道元の教えと良寛
刊行年:1987/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 10 国文学研究資料館 研究発表
250. 今西 祐一郎 本文・注釈・絵
刊行年:1998/10
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 21 国文学研究資料館 公開講演
251. 有川 美亀男 中世 物語草子
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
252. Sonja Arntzen 源氏物語の叙述体の翻訳における問題
刊行年:2000/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 23 国文学研究資料館 研究発表
253. James T.Araki 百合草若の物語の由来
刊行年:1983/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 6 国文学研究資料館 招待発表
254. 阿部 秋生 中古 序説
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
255. 秋山 虔 中古 日記と日記文学
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
256. 今井 源衛 中古 後期の物語
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学研究
入門 新版』 東京大学出版会
257. Rueben M. GERLING 六条歌人の個性、特に藤原清輔の場合
刊行年:1988/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 11 国文学研究資料館 研究発表
258. Krzysztof Olszewski 二か国語併用と国風文化の創造の問題.-「土佐日記」に於ける唐風文化との対話の視点から
刊行年:2003/03
データ:国際
日本文学研究
集会会議録 26 国文学研究資料館 研究発表
259. 小沢 次郎 『万葉集』巻一に見る雄略天皇の意義
刊行年:1986/12
データ:文学研究(
日本文学研究
会) 64
260. 小沢 正夫 中古 随筆
刊行年:1965/06
データ:『
日本文学研究
入門 新版』 東京大学出版会