日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
317件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
241. 亀田 修一 考古学からみた日本列島と
朝鮮半島
の交流.-古墳時代の西日本地域を中心に
刊行年:2011/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 5 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
242. 定森 秀夫 東北地方出土の陶質土器.-日本列島における
朝鮮半島
系遺物の研究
刊行年:1993/12
データ:朱雀 6 京都文化博物館
243. 近藤 浩一 新羅の国家形成と
朝鮮半島
東北地域.-秦氏の故郷を探る
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
244. 赤羽 奈津子 古代
朝鮮半島
における仏教と対外関係.-高句麗・百済の仏教銘文を中心に
刊行年:2012/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 10 河合文化教育研究所 研究ノート
245. 荒川 聡美 『日本霊異記』にみえる唐・
朝鮮半島
.-「自土」の自覚への契機
刊行年:2020/10
データ:早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 8 早稲田大学総合人文科学研究センター
246. 緒方 泉
朝鮮半島
南部地方における高句麗文化.-壺杆塚出土の銅鋺を中心にして
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
247. 小片 丘彦 韓国で大量の古人骨を初発掘.-弥生人は
朝鮮半島
から来た?
刊行年:1977/07
データ:科学朝日 37-7 朝日新聞社
248. 岡内 三眞
朝鮮半島
情勢と倭国大乱.-二~三世紀の国際ネットワーク
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社 韓国の環濠集落
249. 大和 岩雄
朝鮮半島
南端に倭人はいたか.-葛城襲津彦伝承のもつ意味
刊行年:1983/09
データ:東アジアの古代文化 37 大和書房
250. 江坂 輝彌 舟と稲作伝来.-
朝鮮半島
西南部と日本列島への稲の伝来ルート
刊行年:1982/09
データ:『稲・舟・祭』 六興出版
251. 福 寛美 琉球王朝文化と
朝鮮半島
(2).-『おもろさうし』にみる地域的ネットワークの意味するもの
刊行年:2005/03
データ:沖縄研究ノート 14 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
252. 方 国花 古代
朝鮮半島
と日本の異体字研究.-「部」の字を中心に
刊行年:2010/03
データ:『いくさの歴史と文字文化』 三弥井書店 文字文化-歴史の影 ア|マ
253. 則武 忠直|岡 秀昭|塩見 真康 岡山県山陽町門前池東方遺跡の
朝鮮半島
系資料
刊行年:1994/05
データ:古文化談叢 32 九州古文化研究会
254. 端野 晋平 玄界灘沿岸地域における渡来人とその文化.-
朝鮮半島
南部との比較を通じて
刊行年:2008/02
データ:考古学ジャーナル 568 ニューサイエンス社
255. 橋本 繁 東アジアにおける文字文化の伝播.-
朝鮮半島
出土『論語』木簡の検討を中心に
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第五章
256. 村上 英之助 鉄の遠近.-日本・
朝鮮半島
両地域の鉄の源流
刊行年:1994/03
データ:考古学研究 40-4 考古学研究会(岡山)
257. 持田 大輔 含玉系単龍鳳環頭大刀の検討.-日本列島および
朝鮮半島
出土例より
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
258. 竹谷 俊夫
朝鮮半島
出土の青銅製馬形帯鉤について.-天理参考館蔵品の紹介をかねて
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社
259. 武末 純一 弥生時代前半期の暦年代.-九州北部と
朝鮮半島
南部の併行関係から考える
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業会
260. 嵩 満也|徐 光輝 古代日本と中国北方地方・
朝鮮半島
の仏教文化交流の研究
刊行年:2003/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 5 龍谷大学国際社会文化研究所