日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
384件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241.
木本
好信
松尾光著『白鳳天平時代の研究』
刊行年:2005/06
データ:米沢史学 21 米沢史学会 新刊紹介
242.
木本
好信
直木孝次郎著『日本古代の氏族と国家』
刊行年:2006/03
データ:史聚 38 史聚会 新刊紹介
243.
木本
好信
藤原宿奈麻呂(良継)と石川郎女の離別
刊行年:2006/04
データ:政治経済史学 476 日本政治経済史学研究所 奈良時代の政争と皇位継承
244.
木本
好信
『江記逸文集成』の追補逸文
刊行年:2006/07
データ:蒼瀛 5 甲子園短期大学文化情報学科
245.
木本
好信
谷口孝介著『菅原道真の詩と学問』
刊行年:2007/03
データ:甲子園短期大学文化情報学科研究報告 2 甲子園短期大学文化情報学科 新刊紹介
246.
木本
好信
大伴家持と平城京の政界.-政治権力の動向を中心として
刊行年:2007/03
データ:万葉古代学研究所年報 5 万葉古代学研究所 万葉古代学研究所第2回委託共同研究報告 万葉時代の人びとと政争
247.
木本
好信
『時範記』(1)~(4)
刊行年:2007/03-2010/03
データ:甲子園短期大学文化情報学科研究報告 2~5 甲子園短期大学文化情報学科 史料紹介
248.
木本
好信
『江記』追補逸文(2)と古事談
刊行年:2007/07
データ:蒼瀛 6 甲子園短期大学文化情報学科
249.
木本
好信
淡路廃帝(淳仁天皇)とその政治事情などについて
刊行年:2007/10
データ:『甲子園短大発 兵庫県の文化と情報 メディア・IT・言語・歴史』 甲子園短期大学|甲子園学院(発行)∥神戸新聞総合出版センター(発売) 万葉時代の人びとと政争
250.
木本
好信
細井浩志著『古代の天文異変と史書』
刊行年:2008/03
データ:甲子園短期大学文化情報学科研究報告 3 甲子園短期大学文化情報学科 書評
251.
木本
好信
『続日本紀』の「淳仁天皇廃位」条文
刊行年:2008/04
データ:日本歴史 719 吉川弘文館 研究余録 奈良時代の政争と皇位継承
252.
木本
好信
藤原種継の暗殺事件と五百枝王
刊行年:2008/04
データ:政治経済史学 500 日本政治経済史学研究所
253.
木本
好信
藤原道長の厄日.-息子顕信の出家と叡山の僧兵
刊行年:2008/07
データ:蒼瀛 7 甲子園短期大学文化情報学科 平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想
254.
木本
好信
藤原仲麻呂の唐風政策.-唐文化情報伝達の一事例として
刊行年:2008/11
データ:『メディアと情報』 甲子園短期大学 民政|問民苦使|平準署|常平倉|運脚夫救済|左右京尹|四字年号
255.
木本
好信
橘奈良麻呂の変一齣.-「を奈羅に置く」について
刊行年:2008/12
データ:政治経済史学 506 日本政治経済史学研究所 平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想|奈良時代の政争と皇位継承
256.
木本
好信
藤原道長の困惑.-息子顕信の出家と叡山の僧兵
刊行年:2009/04
データ:芸林 58-1 芸林会 奈良平安時代の人びとの諸相
257.
木本
好信
森公章著『奈良貴族の時代史』(講談社メチエ)
刊行年:2010/03
データ:史聚 43 史聚会
258.
木本
好信
藤原仲麻呂と近江国.-藤原氏と基盤国の粗描
刊行年:2014/03
データ:史聚 47 史聚会 奈良平安時代の人びとの諸相
259.
木本
好信
聖武天皇の「天皇臨朝始聴庶政」について
刊行年:2015/03
データ:甲子園短期大学紀要 33 甲子園短期大学 奈良平安時代の人びとの諸相
260.
木本
好信
藤原朝隆と『朝隆卿記』小考
刊行年:2016/02
データ:龍谷史壇 142 龍谷大学史学会 奈良平安時代の人びとの諸相