日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 石田 収藏
樺太
貝塚に発見せられたる動物の残り物
刊行年:1907/01
データ:東京人類学会雑誌 22-250 東京人類学会 雑録
242. 石田 収藏
樺太
アイヌ山邊安之助著 文学史金田一京助編 あいぬ物語
刊行年:1914/02
データ:人類学雑誌 29-2 東京人類学会 雑報
243. 犬飼 哲夫|竹内 忝|芳賀 良一
樺太
犬考(二)
刊行年:1958/03
データ:北方文化研究報告 13 北海道大学北方文化研究室
244. 犬飼 哲夫|芳賀 良一
樺太
犬考(一)
刊行年:1957/03
データ:北方文化研究報告 12 北海道大学北方文化研究室
245. 阿部 余四男
樺太
北貝塚の犬に就いて
刊行年:1937/03
データ:日本犬 6-3
246. 今井 林太郎 千島及び
樺太
の歴史|同(下)
刊行年:1947/01|04
データ:日本歴史 5|6 日本歴史社|霞ケ関書房 千島列島回顧
247. 大森 金五郎
樺太
行(第一回通信)~(第四回通信)
刊行年:1907/09-12
データ:歴史地理 10-3~6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 談叢 神居古潭|昔の蝦夷が島|海馬島|海豹島
248. 大林 太良|ハンス=ヨアヒム・リュディガー・パプロート
樺太
オロッコの熊祭
刊行年:1965/01
データ:民族学研究 29-3 誠文堂新光社
249. スチュアート・ヘンリ アリュート族のミイラ風習.-
樺太
アイヌのミイラと比較して
刊行年:1987/03
データ:北海道考古学 23 北海道考古学会
250. 福田 正宏 野村崇編
樺太
考古学のパイオニア 木村信六伝
刊行年:2009/08
データ:季刊考古学 108 雄山閣 書評
251. 福田 友之
樺太
宗仁出土の内耳をもつ土器について
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売)
252. Pilsnoski∥鳥居 龍蔵訳
樺太
島に於ける先住民(上)~(下)
刊行年:1911/05-07
データ:人類学雑誌 27-2~4 東京人類学会 北斗2-6~2-8(1911/06-08)
253. 平井 隆
樺太
アイヌ人人骨の人類学的研究 第一部 頭蓋骨の研究
刊行年:1927/11
データ:人類学雑誌 42-附録 東京人類学会
254. 女鹿 潤哉
樺太
アイヌのMummification(ミイラ造り)について
刊行年:1988/03
データ:年報社会科研究 29 岩手県高等学校教育研究会社会部会
255. 女鹿 潤哉 ウフイ考.-
樺太
アイヌのMummificationについての一考察
刊行年:1996/03
データ:北海道考古学 32 北海道考古学会
256. 竹石 健二|澤田 大多郎 本学所蔵の
樺太
の土器
刊行年:2002/03
データ:史叢 66 日本大学史学会 オホーツク文化
257. 高倉 新一郎 近世に於ける
樺太
を中心とした日満交易
刊行年:1939/03
データ:北方文化研究報告 1 北海道帝国大学北方文化研究室
258. 須田 昭義 東亞民族名彙(
樺太
及び黒龍江沿岸地方)
刊行年:1940/12
データ:『人類学・先史学講座』 19 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学
259. 中村 和之 北から.-13、14世紀のサハリン(
樺太
)とアイヌ
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-旭川研究会(シンポジウム):コメント1
260. 坪井 正五郎
樺太
に於ける大貝塚所在地の地名
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)