日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
461件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 高良 倉吉
琉球
史像構築の思念から
刊行年:2005/01
データ:歴史地名通信(日本歴史地名大系) 49 平凡社
242. 高橋 誠一
琉球
今帰仁城周辺の集落とその移動
刊行年:2003/03
データ:関西大学東西学術研究所紀要 36 関西大学東西学術研究所
243. 鈴木 康之
琉球
弧の滑石製石鍋
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(ロクロ土器の生産と普及)コラム
244. 新里 亮人
琉球
列島穀物生産小考
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
245. 新里 亮人
琉球
列島の農耕をめぐる諸問題
刊行年:2010/03
データ:考古学ジャーナル 597 ニューサイエンス社
246. 新里 貴之 中部
琉球
圏先史時代の社会の変遷
刊行年:2010/03
データ:考古学ジャーナル 597 ニューサイエンス社
247. 末次 智 古代
琉球
の王権儀礼と王の即位
刊行年:1988/03
データ:立命館文学 505 立命館大学人文学会
248. 田畑 幸嗣
琉球
諸島における貿易陶磁器の受容に関して
刊行年:2000/10
データ:人類史研究 12 人類史研究会
249. 知名 定寛 古
琉球
仏教史の研究課題
刊行年:2001/10
データ:会誌歴史地名通信 26 平凡社地方資料センター
250. 富田 正弘
琉球
国発給文書と竹紙
刊行年:2007/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 17 東京大学史料編纂所
251. 當眞 嗣一 天下統一⑤
琉球
王朝と首里城
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第5室戦国の争い
252. 土肥 直美
琉球
列島における人びとの形質の変化
刊行年:2000/11
データ:歴博 103 国立歴史民俗博物館 コラム
253. 津波 高志 『
琉球
国由来記』と村落祭祀
刊行年:1985/10
データ:歴史手帖 13-10 名著出版
254. 吉成 直樹
琉球
王朝文化と朝鮮半島(1)
刊行年:2005/03
データ:沖縄研究ノート 14 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
255. 和田 清
琉球
台湾の名称に就いて
刊行年:1924/12
データ:東洋学報 14-4 東洋文庫
256. 呉屋 義勝
琉球
考古学研究を学ぶ.-一九九一年名護市「
琉球
史フォーラム」から
刊行年:1998/10
データ:がじゅまる通信 18 グスク時代
257. 伊波 普猷 「隋書の
琉球
」補遺.-附記 『広輿図』に現はれた
琉球
刊行年:1927/04
データ:沖縄タイムズ 日にち不明。内容的には東洋学報16-2の注と同じ 全集2
258. 安里 進 初期
琉球
王国の都市構造と大型グスクの正殿からみた
琉球
王権の成立と展開
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-旭川研究会(シンポジウム)
259. 安里 進
琉球
の赤い王宮と白い王陵.-
琉球
・沖縄史のパラダイムを見直す
刊行年:2011/03
データ:沖縄研究ノート 20 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 シンポジウム「見る、聞く、語る-沖縄の過去・現在・未来」(公開講演)
260. 岡本 弘道
琉球
王国における貢納制の展開と交易.-「
琉球
弧」域内統合と交易システム
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた