日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 田鎖 康之 岩泉町豊岡Ⅴ遺跡.-弥生後期の集落と続縄文
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄
生産
-房の沢古墳と古代鉄
生産
遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 弥生後期の集落跡|続縄文|竪穴住居跡|紡錘車
242. 鈴木 惠治 衣曽別嶋・閇伊七村征討について.-11世紀における陸奥国閇伊地方の特殊性
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄
生産
-房の沢古墳と古代鉄
生産
遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 紙上報告 閉伊七村|延久蝦夷合戦|源頼俊|衣曽別嶋=船越半島説
243. 手代木 美穂 出土金属製品に付属する繊維製品.-房の沢古墳群出土品を中心として
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄
生産
-房の沢古墳と古代鉄
生産
遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 繊維|絹|麻|金属|保存科学
244. 木下 良 古代日本の交通路
刊行年:1989/09
データ:『講座考古地理学』 5 学生社
245. 重見 之雄 製塩史と塩田
刊行年:1989/09
データ:『講座考古地理学』 5 学生社
246. 池野 茂 古代・中近世の船と航路
刊行年:1989/09
データ:『講座考古地理学』 5 学生社
247. 阿部 正道 中世の宿.-鎌倉街道「上の道」の宿
刊行年:1989/09
データ:『講座考古地理学』 5 学生社
248. 神崎 勝 古代・中世の産銅遺跡の調査.-炉を中心に
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅鉱山と
生産
遺跡群
249. 佐々木 稔 遺構・遺物から推定される銅製錬法
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅鉱山と
生産
遺跡群
250. 梅﨑 惠司 古代豊前国企救郡の産銅事情
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅鉱山と
生産
遺跡群
251. 村上 安正 銅鉱業の鉱床と採鉱技術
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅鉱山と
生産
遺跡群
252. 川越 哲志 鉄器の
生産
刊行年:1985/10
データ:『弥生文化の研究』 5 雄山閣出版
253. 近藤 義郎 原始
生産
技術
刊行年:1965/
データ:『新世界史大系』 1 日本考古学研究序説
254. 東 潮 鉄の
生産
刊行年:2002/08
データ:AERA Mook 82 朝日新聞社 生活・文化・風俗9
255. 小田 富士雄 須恵器
生産
刊行年:1985/12
データ:『北九州市史』 先史原始 九州考古学研究 歴史時代各論篇
256. 岡本 明郎 農業
生産
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
257. 光永 真一 鉄
生産
刊行年:1987/07
データ:『吉備の考古学-吉備世界の盛衰を追う-』 福武書店
258. 田代 克己 畿内の
生産
刊行年:1984/02
データ:季刊考古学 6 雄山閣出版 『魏志』倭人伝時代の畿内
259. 寺村 光晴 玉
生産
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
260. 角山 幸洋 織物
生産
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社