日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
519件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241.
石野
博信
|都出 比呂志 古墳の発生と発展
刊行年:1984/01
データ:東アジアの古代文化 38 大和書房
242.
石野
博信
|都出 比呂志 高地性集落と倭国の大乱
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房 対論 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ|古代大和へ、考古学の旅人
243.
石野
博信
|前園 実知雄 藤ノ木古墳をめぐる諸問題
刊行年:1988/10
データ:東アジアの古代文化 57 大和書房
244. 岩崎 卓也
石野
博信
著 古墳時代史(考古学選書31)
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 書評
245. 小田 富士雄|
石野
博信
三世紀の倭国.-畿内と北九州
刊行年:1982/01
データ:東アジアの古代文化 30 大和書房
246. 森岡 秀人
石野
博信
著 古代大和へ,考古学の旅人
刊行年:1994/08
データ:季刊考古学 48 雄山閣出版 書評
247. 高倉 洋彰
石野
博信
著 古墳文化出現期の研究
刊行年:1985/08
データ:季刊考古学 12 雄山閣出版 書評
248. 都出 比呂志|
石野
博信
高地性集落と倭国の大乱
刊行年:1987/06
データ:『古墳発生前後の古代日本-弥生から古墳へ-』 大和書房 対論
249. 青木 勘時 古墳出現期土器の生産と流通.-庄内・布留系土器生産の構造的視点から
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
250. 黒坂 秀樹 近江の前方後円墳に関する覚書
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
251. 工藤 雅樹 『日本書紀』と「エミシ」
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古代伝承と海洋物流
252. 神庭 滋 葛城の家形石棺.-分布論を中心に
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
253. 苅谷 俊介 纒向遺跡の方格地割の可能性
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
254. 河上 邦彦 高松塚古墳の棺飾り金具と小型鏡
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
255. 金松 誠 宇田守道城に関する一考察
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古代伝承と海洋物流
256. 合田 茂伸|合田 幸美 近畿地方中・西部における庄内式期前後の竪穴住居
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
257. 片山 一道 近畿地方の弥生時代人と古墳時代人の人物像
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
258. 勝部 明生 女性被葬者像と副葬遺物
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院
259. 佐古 和枝 「倭国」の領域
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
260. 下大迫 幹洋 環付足金物を配する古代刀剣について
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳の終末と宮都・寺院