日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
737件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 太平広記研究会 『太平広記』訳注(13)巻二百八十九「妖妄」(2)
刊行年:2009/04
データ:中国学
研究論集
22 広島中国学学会|広島中国文学会
242. 善養寺 淳一 吉備大臣入唐譚方術考.-『江談抄』に見える院政期文化の一断面
刊行年:2019/03
データ:大正大学大学院
研究論集
43 大正大学
243. 関口 崇史 鎌倉幕府の宗教政策及び朝廷との関係
刊行年:2005/03
データ:大正大学大学院
研究論集
29 Taisho University
244. 関 眞規子 藤原実資と家司について
刊行年:2000/03
データ:大正大学大学院
研究論集
24 大正大学出版部
245. 澄田 正一 日本原始農業発生の問題.-美濃・尾張の先史考古学的研究
刊行年:1955/01
データ:名古屋大学文学部
研究論集
11 名古屋大学文学部
246. 玉井 力 光仁朝における女官の動向について
刊行年:1970/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
50 名古屋大学文学部
247. 玉井 力 女御・更衣制度の成立
刊行年:1972/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
56 名古屋大学文学部
248. 玉井 力 成立期蔵人所の性格について.-補任者の検討を中心として
刊行年:1973/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
59 名古屋大学文学部 平安時代の貴族と天皇
249. 直木 孝次郎 大和川・淀川と古代の都
刊行年:1985/02
データ:相愛大学
研究論集
1 相愛大学 飛鳥奈良時代の考察
250. 直木 孝次郎 難波・住吉と渡来人.-港の発展と管理をめぐって
刊行年:1986/01
データ:相愛大学
研究論集
2 相愛大学 古代日本と朝鮮・中国|難波宮と難波津の研究
251. 直木 孝次郎 難波宮の停止と和気清麻呂
刊行年:1989/03
データ:相愛大学
研究論集
5 相愛大学 難波宮と難波津の研究
252. 直木 孝次郎 万葉集にみえる「人妻」について.-古代女性史・婚姻史の一考察
刊行年:1993/03
データ:相愛大学
研究論集
9 相愛大学 飛鳥奈良時代の考察
253. 直木 孝次郎 古代難波史論.-とくに天武朝難波宮と聖武朝難波宮について
刊行年:1995/03
データ:相愛大学
研究論集
11 相愛大学
254. 直木 孝次郎 百済大寺の建立と阿倍氏
刊行年:1998/10
データ:相愛大学
研究論集
15(1) 相愛大学 日本古代の氏族と国家
255. 豊田 恵子 建礼門院右京大夫集に関する一考察.-感情表出語を視点として
刊行年:1987/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
97 名古屋大学文学部
256. 山本 幸男 正文に転用された皇后宮職(紫微中台・坤宮官)反故文書
刊行年:1990/03
データ:相愛大学
研究論集
6 相愛大学
257. 山本 幸男 天平宝字年間における経師・装・校生の動向.-一覧表の提示
刊行年:1995/03
データ:相愛大学
研究論集
11 相愛大学
258. 山本 幸男 造石山所の帳簿(上)~(下).-筆蹟の観察と記帳作業の検討
刊行年:1997/10-1998/10
データ:相愛大学
研究論集
14-1|2|15-1 相愛大学
259. 山本 幸男 奉写御執経所・奉写一切経司関係文書の検討.-伝来の経緯をめぐって
刊行年:2004/03
データ:相愛大学
研究論集
20 相愛大学
260. 山本 幸男 玄昉将来経典と「五月一日経」の書写(上)(下)
刊行年:2006/03|2007/03
データ:相愛大学
研究論集
22|23 相愛大学