日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
273件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
241. 新見 康子 東寺仏舎利奉請状の伝来と作成過程.-儀式において作成された文書の一形態
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
242. 丹生谷 哲一 一服一銭茶小考
刊行年:1988/12
データ:
立命館文学
509 立命館大学人文学会 日本中世の身分と社会
243. 滑川 敦子 鎌倉幕府行列の成立と「随兵」の創出
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
244. 中村 史 『日本霊異記』不孝子説話と盂蘭盆会.-上巻第二十三縁を中心として
刊行年:1992/10
データ:
立命館文学
526 立命館大学人文学会
245. 長村 祥知 治承・寿永内乱期の在京武士
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
246. 中村 喬 十月朔について.-中国年中行事に関する覚え書
刊行年:1987/03
データ:
立命館文学
500 立命館大学人文学会
247. 中村 太郎 応天門の変.-摂関政治への一道標
刊行年:1952/04
データ:
立命館文学
83
248. 仲見 秀雄|倉田 康夫 伊勢国鈴鹿川沿岸の条里制.-旧河曲郡を中心として
刊行年:1958/07
データ:
立命館文学
158 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
249. 永田 拓治 『汝南先賢伝』の編纂について
刊行年:2010/12
データ:
立命館文学
619 立命館大学人文学会
250. 富永 一登 『文選』李善注の増補改変.-従省義例「已見~」について
刊行年:2007/02
データ:
立命館文学
598 立命館大学人文学会
251. 土岐 武治 堤中納言と狹衣との典拠関係
刊行年:1973/09
データ:
立命館文学
338・339
252. 土岐 武治 狭衣物語における千手観世音の影響
刊行年:1977/03
データ:
立命館文学
379・380・381 立命館大学人文学会
253. 鄭 孝雲 遣隋使の派遣回数の再検討
刊行年:1999/03
データ:
立命館文学
559 立命館大学人文学会
254. 土橋 寛 英雄と英雄物語について.-西郷氏「日本古代文学史」評
刊行年:1951/02
データ:
立命館文学
81
255. 土橋 寛 藤間生大著『日本武尊』
刊行年:1953/10
データ:
立命館文学
101
256. 土橋 寛 上田正昭著『神話の世界』
刊行年:1956/12
データ:
立命館文学
139
257. 告井 幸男 大饗小考
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
258. 張 建立 室町時代における茶園と製茶
刊行年:2002/03
データ:
立命館文学
574 立命館大学人文学会
259. 山本 崇 平安時代の即位儀とその儀仗.-文安御即位調度図考
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
260. 山本 崇 平安時代の即位儀とその儀杖.-文安御即位調度図考
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会