日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
284件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
241. 奥村 秀雄 埋経と往生思想.-朝熊山
経塚
出土の線刻阿弥陀三尊来迎鏡像をめぐって
刊行年:1969/10
データ:MUSEUM 223 美術出版社
242. 大場 磐雄 諏訪大社秋宮発見の
経塚
.-付 黄金入とその意義について
刊行年:1963/10
データ:信濃 15-10 信濃史学会 大場磐雄著作集4歴史考古学論考
243. 平松 令三 瓦経が語る来世への願い.-聖域伊勢神宮と小町
経塚
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
244. 八重樫 忠郎 藤原氏の信仰関連遺跡 丹内山神社
経塚
(東和町).-中国銭が多く出土
刊行年:2000/09/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産805 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
245. 水口 由紀子 地域史研究のなかの
経塚
.-北武蔵の事例を中心として
刊行年:2010/11
データ:歴史評論 727 校倉書房
246. 杉原 和雄
経塚
と墳墓.-丹波・丹後を中心とした筒形容器出土の遺跡について
刊行年:1989/03
データ:考古学雑誌 74-4 日本考古学会
247. 難波田 徹 福知山市大道寺
経塚
出土紙本経の保存修理とその問題点
刊行年:1983/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 8 京都府埋蔵文化財調査研究センター
248. 中村 裕 藤原氏の信仰関連遺跡 土踏まずの丘
経塚
(浄法寺町).-多層、異様な規模
刊行年:2000/09/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産803 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
249. 中村 五郎 外宮禰宜の
経塚
とその周辺.-藤末・鎌初の伊勢神宮神官と仏教
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
250. 千々和 實 末法思想高潮の誘因.-大陸仏教危機の展望と
経塚
の創始
刊行年:1960/02
データ:東京学芸大学研究報告 11
251. 千々和 實 八幡信仰と
経塚
の発生.-末法思想高潮の誘因続稿
刊行年:1960/05
データ:日本仏教 8 日本仏教研究会
252. 千々和 實 初期
経塚
鎮西密集考.-末法思想高潮の誘因 第三稿
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学論叢』 吉川弘文館
253. 時枝 務 瓦経に描かれた曼荼羅.-大日寺
経塚
出土例を中心に
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
254. 久保 智康 鞍馬寺
経塚
遺物|小野毛人墓誌|墓誌はなぜ埋納されたのか?-古代墓誌の意図
刊行年:1997/05/18
データ:『週刊朝日百科』 1119 朝日新聞社 買地券
255. 今野 沙貴子 中世の「ひとがた」.-横手市雄物川町北野2・3号
経塚
出土品検討のために
刊行年:2008/11
データ:秋田考古学 52 秋田考古学協会
256. 今野 沙貴子 中世~近世における
経塚
の基礎的研究.-研究体系の整備と方法論的課題、秋田県域を中心に
刊行年:2011/03
データ:青森県考古学 19 青森県考古学会 論文・研究ノート
257. 伊藤 久嗣 金剛證寺-神仏習合で神宮の奥院とされた名刹|伊勢国朝熊山経ケ峯
経塚
出土品
刊行年:1998/09/27
データ:『週刊朝日百科』 1189 朝日新聞社
258. 八重樫 忠郎 藤原氏の信仰関連遺跡 白磁四耳壺が出土した
経塚
.-北上川東岸3カ所
刊行年:2000/09/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産806 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
259. 毛利 久|丸尾 彰三郎 釈迦如来像・多宝如来像(四王寺
経塚
出土)(栗須禮夫・大阪市)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
260. 丸尾 彰三郎|毛利 久 千手観音菩薩像(伯耆一宮
経塚
出土)(倭文神社・鳥取県東郷町)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版