日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
297件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
241. 吉川 幸次郎 中国における人と歴史の概念
刊行年:1962/06
データ:『世界の歴史』 別巻 筑摩書房
242. 渡邉 義浩 『レッドクリフ』と三国志
刊行年:2009/07
データ:人民中国 673 人民中国
編集部
|人民中国編集委員会
243. 北山 茂夫|奈良本 辰也|林屋 辰三郎|藤谷 俊雄|前田 一良∥佐藤 弘一|松本 喜代子(
編集部
) 歴史辞典の編集を終って
刊行年:1959/11
データ:日本歴史大辞典折込 19 河出書房新社 座談会
244. 岩波書店
編集部
はじめに|奥羽の住民|奥羽の歴史|奥州藤原氏と平泉|奥州藤原氏の滅亡|金色堂|遺体の調査|今日の平泉
刊行年:1952/08
データ:『平泉』 岩波書店
245. 関 幸彦|相馬 万里子|前之園 亮一|
編集部
天皇家人物系譜総覧(廃太子・不即位皇太子人物事典|歴代天皇・皇后一覧|天皇用語事典|宮中の年中行事|歴代天皇系図)
刊行年:1982/12
データ:歴史読本 27-17 新人物往来社
246. 桜井 好朗 〝中世〟という時代.-一九八九年に
刊行年:1989/08
データ:『時代別日本文学史事典』 中世編 有精堂出版 儀礼国家の解体-中世文化史論集
247. 佐藤 博信 奥山庄の巻
刊行年:1969/04
データ:月刊歴史 7 月刊歴史
編集部
ワタリ歩ク庄園(七) 越後中世史の世界
248. 佐々木 久彦 佐藤和彦「南北朝の内乱」(『講座日本史』3所収)
刊行年:1971/04
データ:月刊歴史 31 月刊歴史
編集部
論文評№3|奥付誤植(1970/04)
249. 坂本 和子 日本神話における葬送儀礼
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 3 有精堂出版
250. 石井 進 安芸沼田庄調査報告
刊行年:1971/06
データ:月刊歴史 33 月刊歴史
編集部
中世史を考える-社会論・史料論・都市論
251. 小関 静子 坂本賞三「王朝国家体制」(『講座日本史』2所収)
刊行年:1971/04
データ:月刊歴史 31 月刊歴史
編集部
論文評№2|奥付誤植(1970/04)
252. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 地中海文明と古代ペルシャ、そして日本の唐物.-フェルナン・ブローデル、尾河直哉訳『地中海の記憶-先史時代と古代』/ベルトルト・ラウファー、杉穎夫訳『古代イランの文明史への中国の貢献-とくに栽培植物と産物の由来について』/エドワード・H・シェーファー、吉田真弓・伊原弘訳『サマルカンドの金の桃-唐代の異国文物の研究』
刊行年:2012/05
データ:アジア遊学 150 勉誠出版
253. 大久間 喜一郎 日本神話における火の神
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 3 有精堂出版
254. 原田 敏明 日本神話における他界観念
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 3 有精堂出版
255. 原 遥平 邪馬台国の秘密.-卑弥呼は女王ではなかった!
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社 金印国家群・邪馬台国時代②
256. 服部 旦 国生み神話の構造
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 3 有精堂出版
257. 乗岡 憲正 黄泉国訪問神話の構造
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 3 有精堂出版
258. 守屋 俊彦 大国主神の性格
刊行年:1976/10
データ:『講座日本の神話』 5 有精堂出版 日本古代の伝承文学
259. 森重 敏 天地開闢神話の構造
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 3 有精堂出版
260. 百瀬 明治 倭人争乱.-かくしてムラはクニになった
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社 金印国家群・邪馬台国時代①