日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 木本 好信 藤原道長の困惑.-息子顕信の出家と叡山の僧兵
刊行年:2009/04
データ:
芸林
58-1
芸林
会 奈良平安時代の人びとの諸相
242. 川畑 勝久 田中卓博士著『古代の住吉大社』について
刊行年:2012/10
データ:
芸林
61-2
芸林
会 研究ノート
243. 家令 俊雄 上代に於ける総領の研究
刊行年:1953/04
データ:
芸林
4-2
芸林
会 弩師
244. 清水 潔 所功著『宮廷儀式書成立史の研究』
刊行年:2001/05
データ:
芸林
50-2
芸林
会 図書紹介
245. 近藤 啓吾 祖禰・祖彌考
刊行年:1956/06
データ:
芸林
7-3
芸林
会 倭の五王
246. 小葉田 淳 対馬の銀.-古代の鉱山経営様式
刊行年:1950/04
データ:
芸林
1-1
芸林
会 日本鉱山史の研究
247. 加藤 順一 中野高行著『日本古代の外交制度史』
刊行年:2008/10
データ:
芸林
57-2
芸林
会 新刊紹介
248. 粕谷 興紀 日本書紀私記甲本の研究
刊行年:1968/04
データ:
芸林
19-2
芸林
会 蝦夷 粕谷興紀日本書紀論集
249. 粕谷 興紀 古事記序文の「壬申の乱」.-西田長男博士の所説を中心として
刊行年:1969/02
データ:
芸林
20-1
芸林
会 粕谷興紀日本書紀論集
250. 粕谷 興紀 日本書紀の受見表現形式について
刊行年:1971/12
データ:
芸林
22-6
芸林
会 粕谷興紀日本書紀論集
251. 荊木 美行 大庭脩博士の学徳
刊行年:2003/04
データ:
芸林
52-1
芸林
会 記紀と古代史料の研究
252. 今井 啓一 桓武天皇御生母贈皇太后高野氏と平野神
刊行年:1957/08
データ:
芸林
8-4
芸林
会 帰化人と社寺
253. 大平 和典 四親王家歴代当主の生母一覧(稿)
刊行年:2012/10
データ:
芸林
61-2
芸林
会 研究資料
254. 大平 和典 皇学館大学神道研究所編『訓読註釈 儀式 践祚大嘗祭儀』
刊行年:2013/04
データ:
芸林
62-1
芸林
会 新刊紹介
255. 植村 和秀 昭和史と平泉澄.-若井敏明『平泉澄』を読む
刊行年:2006/10
データ:
芸林
55-2
芸林
会
256. 山田 弘通 道の口武生の国府
刊行年:1965/12
データ:
芸林
16-5・6
芸林
会 越前国府敦賀説
257. 廣瀬 重見 岡野友彦氏『北畠親房』を読んで
刊行年:2012/04
データ:
芸林
61-1
芸林
会 書評
258. 平泉 澄 『神皇正統記』解説
刊行年:2011/10
データ:
芸林
60-2
芸林
会
259. 橋本 伊知朗 高市大寺研究ノート|同Ⅱ-天武朝の仏教政策を中心として|同Ⅲ-高市大寺の位置と伽藍配置
刊行年:1964/04-1967/10
データ:
芸林
15-2|16-4|18-5
芸林
会 大安寺史・史料
260. 村尾 次郎 読住吉大社神代記.-田中卓氏の論証に対する二三の感想
刊行年:1952/02
データ:
芸林
3-1
芸林
会 律令財政史の研究