日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
282件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
241.
若狭
徹 古墳時代の地域経営.-上毛野クルマ地域の3~5世紀
刊行年:2002/09
データ:考古学研究 49-2 考古学研究会 低湿地開発|農業システム改善|山麓経営|付加価値型生産|渡来技術
242.
若狭
徹 古墳時代における地域首長の政治領域.-首長居館三ツ寺Ⅰ遺跡と北谷遺跡の検討から
刊行年:2006/02
データ:考古学雑誌 90-2 日本考古学会
243.
若狭
徹 関東地方.-ヤマトと密接な関係をうかがわせる関東の首長墳
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集クローズアップ 古墳・遺跡からみた全国の四世紀 ここまでわかった!謎の4世紀
244. 青木 和明|飯島 克巳|
若狭
徹 中部地方の弥生土器(箱清水式と樽式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
245. 青木 紀元 日本古代の罪と大祓|古代詩の発想-東歌の序詞|
若狭
彦神社秘蔵『詔戸次第』訓解
刊行年:1985/07
データ:『祝詞古伝承の研究』 国書刊行会
246. 黒田 俊雄 鎌倉時代の荘園の勧農と農民層の構成(上)(下).-
若狭
国太良荘のばあい
刊行年:1962/01|02
データ:歴史学研究 261|262 青木書店 日本中世封建制論|著作集5
247. 河音 能平
若狭
国鎮守一二宮縁起の成立.-中世成立期国衙の歴史的性格究明のために
刊行年:1970/02
データ:八代学院大学紀要 1 中世封建制成立史論
248. 金坂 清則
若狭
国府・濃飯駅家間における古代北陸道.-北川河谷の交通の歴史地理1
刊行年:1986/03
データ:歴史地理学紀要 28
249. 坂本 稔|今村 峯雄|
若狭
幸|松崎 浩之 茨城県牛久市観音寺における炭素14年代測定
刊行年:2007/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 18 名古屋大学年代測定総合研究センター 名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
250. 阿部 猛 鎌倉時代の地頭(二).-
若狭
国国富保・越中国石黒荘・備後国大田荘山中郷
刊行年:1997/01
データ:帝京史学 12 帝京大学文学部史学科 講座
251. 下村 效 鴨社領
若狭
国丹生浦.-中世漁村の成立と発展、とくに代銭納・大網・網場相論について
刊行年:1972/12
データ:国史学 89 国史学会
252. 藤巻 正信 【福井・石川・富山・新潟】
若狭
国・越前国・加賀国・能登国・越中国・越後国・佐渡国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
253. 前澤 和之 右島和夫・
若狭
徹・内山敏行編『季刊考古学・別冊17 古墳時代毛野の実像』
刊行年:2012/04
データ:群馬文化 310 群馬県地域文化研究協議会
254. 松浦 義則 中世越前・
若狭
の歴史的特質.-『福井県史』通史編2の刊行によせて
刊行年:1995/03
データ:福井県史研究 13別冊 福井県総務部県史編さん課
255. 右島 和夫|小野 和之|大工原 豊|
若狭
徹 関東最古の横穴式石室.-安中市簗瀬二子塚古墳
刊行年:1997/05
データ:季刊考古学 59 雄山閣出版 最近の発掘から
256. 野村 育世 中世在地の仏教信仰における女性差別観の普及.-
若狭
国如法経寄進札を素材として
刊行年:1998/03
データ:『悪党の中世』 岩田書院
257. 竹内 理三編 越中国荘園分布図|
若狭
国荘園分布図|加賀国荘園分布図|能登国荘園分布図
刊行年:1962/08
データ:九州史学 20 九州大学国史学研究会 荘園分布図 上巻
258. 高橋 孝行 東寺百合文書「や一〇号
若狭
国太良荘并尾張国大成荘文書案(中欠)」の成立について
刊行年:1998/05
データ:『中世史料採訪記-史料論の展開と史料調査の旅』 ぺりかん社
259. 須磨 千穎
若狭
国遠敷郡の条里について.-文永二年中手西・東両郷検田帳案の地図上復元
刊行年:1981/03
データ:小浜市史紀要 5
260. 西川 照子 サルタヒコの中世(その2).-
若狭
から丹波・丹後へ天狗・獅子,赤子 愛し子サルタヒコを追う
刊行年:2008/10
データ:あらはれ-ひらかれる未来神話 11 猿田彦大神フォーラム