日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
251件中[241-251]
140
160
180
200
220
240
241.
荊木
美行
|野木 邦夫 『続日本紀史料』編纂覚書(七)『三輪高宮家系』編年索引
刊行年:1997/12
データ:史料 152 皇学館大学史料編纂所
242. 三浦 到(司会)∥
荊木
美行
|髙橋 大輔|糸井 昭|森 四郎 「『丹後国風土記』から探る古代丹後」
刊行年:2014/03
データ:『『丹後国風土記』の世界を旅する 記録集』 京丹後市教育委員会 パネルディスカッション
243. 鄭 顯文∥
荊木
美行
訳 『僧尼令集解』からみた唐代の『道僧格』
刊行年:2003/02
データ:史料 183 皇学館大学史料編纂所 日中律令制の比較研究
244.
荊木
美行
『続日本紀史料』編纂覚書(一)~(四)|(五)史料編纂所所蔵『古語拾遺』版本の書き入れ|(六)仙覚全集本『万葉集註釈』の風土記逸文について
刊行年:1992/12-1997/02
データ:史料 122|124|127|132|139|147 皇学館大学史料編纂所 仙覚全集本『万葉集註釈』の風土記逸文については(五)とあるが、意によって改む 遣唐執節使|粟田真人|異本公卿補任 律令官制成立史の研究
245.
荊木
美行
序にかえて-律令の編纂と太政官制の成立|大宝官員令の復原的研究|大宝官員令の復原をめぐって-衛府における医師の設置に関連して
刊行年:1995/08
データ:『律令官制成立史の研究』 国書刊行会
246.
荊木
美行
律[養老二年]|律附釈|律疏|律[大宝元年]|令[養老二年]|令[大宝元年]|令釈|令集解|類聚三代格
刊行年:1997/10
データ:国書逸文研究 30 国書逸文研究会 『新訂増補 國書逸文』続編(仮称)体裁案〔続々〕
247.
荊木
美行
聖徳太子の編んだ天皇記・国記-国記は風土記か|小野田光雄『播磨国風土記』三條西本(古典保存会)
刊行年:2009/03
データ:『風土記研究の諸問題』 国書刊行会
248.
荊木
美行
承和九年の広湍秋麻呂売券をめぐって.-伊藤寿和氏「大和国の条里関連史料についての基礎的研究」にふれて
刊行年:2009/08
データ:史料 222 皇学館大学史料編纂所 風土記と古代史料の研究
249.
荊木
美行
後醍醐天皇|桜山八幡宮|聖徳太子|少彦名命|清和天皇|衣通姫|武内宿禰|建御名方神|天智天皇|天武天皇|南宮大社|額田王|飛騨一宮水無神社|雄略天皇
刊行年:2009/12
データ:『寺社縁起伝説辞典』 戎光祥出版
250.
荊木
美行
その他の事件・騒乱(四道将軍の派遣|熊襲征伐|坂・忍熊王の反乱|眉輪王の乱|吉備豪族の反乱|磐井の乱|崇峻天皇暗殺事件|有間皇子の変|白村江の戦い|大津皇子の変)
刊行年:2000/06
データ:歴史読本 45-9 新人物往来社 『日本書紀』の時代
251.
荊木
美行
『丹後国風土記』をめぐる二三の問題|広開土王碑研究の一齣(広開土王碑の語るもの)|多賀城費覚書-「去常陸国界四百十二里」をめぐって|大庭脩先生未発表原稿「兵家思想の再評価」について|書後私語
刊行年:2014/03
データ:『金石文と古代史料の研究』 燃焼社