日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
296件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
241. 高 兵兵
菅原道真
の「詩友」をめぐって.-白居易との比較を中心に
刊行年:2006/02
データ:語文 84・85 大阪大学国語国文学会
242. 高 兵兵
菅原道真
詩文における「残菊」をめぐって.-日中比較の視角から
刊行年:2006/03
データ:日本研究 32 人間文化研究機構国際日本文化研究センター
243. 小島 憲之 万葉集の編纂に関する一解釈.-
菅原道真
撰の説によせて
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
244. 篠原 昭二 「菅家後集」「大鏡」の
菅原道真
|菅原孝標女 「更級日記」の作者
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-流離の旅|上京の旅,帰郷の旅
245. 小林 芳規 漢文訓読史研究上の一応用面.-伝
菅原道真
訓点の検討
刊行年:1966/06
データ:国文学攷 40 広島大学国語国文学会
246. 加藤 順一
菅原道真
「鴻臚贈答詩序」にみる元慶7年の渤海使接待
刊行年:1999/03
データ:名古屋明徳短期大学紀要 14 名古屋明徳短期大学
247. 加藤 順一
菅原道真
と「江郎中」.-九世紀末官人社会の一齣
刊行年:2000/02
データ:芸林 49-1 芸林会
248. 加藤 友岳 桓武天皇|嵯峨天皇|
菅原道真
|醍醐天皇|藤原基経|藤原良房
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 奈良・平安前期
249. 糸井 通浩 竹取物語作者圏と
菅原道真
.-古代伝承ノート(3)
刊行年:1977/09
データ:愛文 13 愛媛大学文理学部国語国文研究会
250. 周 以量 日本の詩歌における菊のイメージ.-
菅原道真
の漢詩を視点として
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
251. 堀越 栄美
菅原道真
の左遷と左遷後の生活について.-菅家後集を中心に
刊行年:2000/03
データ:東京成徳国文 23 東京成徳国文の会
252. 藤原 克己 文章経国思想から詩言志へ.-勅撰三集と
菅原道真
刊行年:1980/11
データ:国語と国文学 57-11 至文堂
253. 濱田 寛 対策考.-策判と
菅原道真
「請秀才課試新立法例状」
刊行年:2001/03
データ:早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊 8-2 早稲田大学大学院教育学研究科
254. 長谷山 彰 阿衡の紛議の一側面.-事件の政治的経過及び
菅原道真
の法解釈をめぐって
刊行年:1994/03
データ:駿河台法学 7-2 駿河台大学法学会 日本古代の法と裁判
255. 本間 洋一 『菅家文草』をめぐって.-
菅原道真
没後1100年に向けて
刊行年:2001/06
データ:日本語日本文学 13 同志社女子大
256. 松本 治久 大鏡「時平伝」
菅原道真
左遷の記事.-漢詩と和歌についての検討
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学論究』 7 風間書房
257. 田中 隆昭
菅原道真
と渤海使.-「高麗人と文作りかはす」という表現の背景
刊行年:2000/12
データ:平安朝文学研究 復刊9 平安朝文学研究会 懐風藻と新羅使節 交流する平安朝文学
258. 竹居 明男
菅原道真
歿後の吉祥院.-天神信仰の一磁場としての吉祥院の動向
刊行年:2001/11
データ:文化史学 57 文化史学会(同志社大学文学部内)
259. 竹居 明男
菅原道真
生誕日管見.-「六月二十五日」説の由来
刊行年:2005/11
データ:文化史学 61 文化史学会(同志社大学文学部内)
260. 竹居 明男
菅原道真
の生涯|菅公の怨霊と北野天満宮の創立|天神信仰の御利益
刊行年:2008/11
データ:『北野天神縁起を読む』 吉川弘文館 野天神縁起を読む-史実と伝承