日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
524件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241.
西岡
虎之助
和歌森太郎著『日本風俗史』・江馬務著『図説日本風俗史』
刊行年:1956/12/12
データ:東京新聞 東京新聞社
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
242.
西岡
虎之助
貞永式目を経緯とせる祭政一致論(上)(下)
刊行年:1923/03|04
データ:歴史地理 41-3|4 日本歴史地理学会
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
243.
西岡
虎之助
かな暦の文化史的考察(上)
刊行年:1925/07
データ:歴史地理 46-1 日本歴史地理学会 (下)なし
西岡
虎之助
著作集3文化史の研究Ⅰ
244.
西岡
虎之助
国司の勢力と寺院の勢力の対抗(青史夜話二)
刊行年:1926/04
データ:中央史壇 12-4 国史講習会
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
245.
西岡
虎之助
摂関政治|首都|政治|政治運動|選挙
刊行年:1954/12
データ:『日本社会民俗辞典』 2 誠文堂新光社
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
246.
西岡
虎之助
圭室諦成著『肥後藩の政治』
刊行年:1956/10/02
データ:熊本日日新聞
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
247.
西岡
虎之助
武家時代の御即位礼
刊行年:1928/06
データ:中央史壇 14-6 国史講習会 目録が原題を「御即位礼と大嘗祭」とするのは誤り。改題とするのが原題。目録のは特集名
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
248.
西岡
虎之助
近古における土豪の屋敷.-口絵解説
刊行年:1933/08
データ:社会経済史学 3-5 社会経済史学会(発行)|日本評論社(発売) 雑録
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
249.
西岡
虎之助
来しかたをふりかえりて
刊行年:1956/08
データ:『歴史と現在』 修道社
西岡
先生追想録
250.
西岡
虎之助
折々草(成上がり者の家系の成立|京の鰯売り|武家時代の大名の住宅|中世の若返り薬)
刊行年:1925/04
データ:歴史地理 45-4 日本歴史地理学会
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
251.
西岡
虎之助
乾孝・小口偉一・佐木秋夫・松島栄一共著『教祖 庶民の神々』
刊行年:1956/01/30
データ:日本読書新聞
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
252.
西岡
虎之助
小葉田淳著『鉱山の歴史』・河手竜海著『日本塩業史』
刊行年:1956/09/29
データ:図書新聞 図書新聞社
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
253.
西岡
虎之助
奝然の入宋に就いて(第一回)~(第三回完)
刊行年:1925/02|03|05
データ:歴史地理 45-2|3|5 日本歴史地理学会
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
254.
西岡
虎之助
南北朝正閏論に就いて|楠公父子桜井宿訣別の真偽に就て
刊行年:1925/06
データ:中央史壇 10-7 国史講習会
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
255.
西岡
虎之助
律令国家体制の出現|律令国家体制の変質|律令国家体制の胎動
刊行年:1949/08
データ:『新日本史講座』 第6回配本 中央公論社
西岡
虎之助
著作集1社会経済史の研究Ⅰ
256.
西岡
虎之助
守護大名領下の寺領荘園.-大徳寺領播磨国小宅荘三職方
刊行年:1956/03
データ:『封建制と資本制』 有斐閣
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ
257.
西岡
虎之助
地方に於ける中古武士の生活(一)~(三)
刊行年:1930/01-03
データ:(研究評論)歴史教育 4-10|12|5-1 歴史教育研究会
西岡
虎之助
著作集2社会経済史の研究Ⅱ
258.
西岡
虎之助
大化改新に依る氏族制の消長(一)~(三・完)
刊行年:1937/10-1938/01
データ:歴史 10|12|13 大阪歴科協
西岡
虎之助
著作集1社会経済史の研究Ⅰ
259.
西岡
虎之助
日本の封建社会における分立性と統一性との史的展開
刊行年:1956/12
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 2 早稲田大学大学院文学研究科
西岡
虎之助
著作集2社会経済史の研究Ⅱ
260.
西岡
虎之助
折々草(入水往生|羽蟻)
刊行年:1925/02
データ:歴史地理 45-2 日本歴史地理学会 入水往生|羽蟻|奝然の日記の逸文|ふりうり|城外不仕之官|寺号と年号との因果関係|聖武帝の御諱・日記・往来書
西岡
虎之助
著作集4文化史の研究Ⅱ