日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
279件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
241. 下西 善三郎
西行
悲恋遁世説話の基層.-「源は、恋ゆゑとぞ承る」
刊行年:1993/03
データ:日本文学 42-3 日本文学協会
242. 佐々木 邦世
西行
が平泉で見たもの|芭蕉-『おくのほそ道』|杖のあと
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 千年の風韻
243. 小林 保治 「
西行
と反魂術」再説.-『撰集抄』の創作性
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典社
244. 小林 一彦 頼朝と
西行
.-『吾妻鏡』文治二年八月十五、十六日条をめぐって
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会 平泉|砂金
245. 稲賀 敬二 源氏物語古筆切の形式と方法.-後伏見院切、伝
西行
行筆切など
刊行年:1988/03
データ:水茎 4 古筆学研究所 古筆学運歩
246. 内田 澪子 国立歴史民俗博物館蔵田中穣氏旧蔵『
西行
物語』.-翻刻・附解題
刊行年:2008/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 145 国立歴史民俗博物館 資料紹介
247. 臼田 昭吾
西行
の「雨」の歌をめぐって(中のⅠ).-「五月雨」題代作詠十六首
刊行年:1985/02
データ:静岡英和女学院短期大学紀要 17 静岡英和女学院短期大学
248. 臼田 昭吾 あらぬ世のこと.-
西行
の初度陸奥の旅時における陸奥意識
刊行年:1986/09
データ:文芸研究 113 日本文芸研究会
249. 臼田 昭吾
西行
の「雨」の歌をめぐって(中のⅡ).-「五月雨」素材歌(Ⅱ)
刊行年:1988/03
データ:文経論叢 23-3 弘前大学人文学部
250. 村田 治夫
西行
と芭蕉.-中世的なものと、近世的なものと
刊行年:1944/09
データ:国学院雑誌 50-7 皇典講究所
251. 三木 紀人
西行
[高野山の僧侶某宛]|兼好[称名寺侍者宛]
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-12 学燈社
252. 髙橋 秀城
西行
和歌観の一考察.-一密成仏思想とのかかわりを求めて
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教文学研究会
253. 田中 登 書のある風景(六).-伝
西行
筆升型本曽丹集切
刊行年:1999/03
データ:水茎 26 古筆学研究所 古筆学運歩
254. 西澤 美仁
西行
の能因歌享受.-「難波の春」から「鴫立沢」へ
刊行年:1980/11
データ:国語と国文学 57-11 至文堂
255. 丹野 徳治郎 二つの『タキの山』考と
西行
法師.-西に東に日が暮れて
刊行年:2000/03
データ:羽陽文化 144 山形県文化財保護協会
256. 野村 哲郎 銀の猫
刊行年:1990/05/22
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち60第三部 黄金の桜道
西行
日高見の時代-古代東北のエミシたち
257. 川崎 浩良 郷土史蹟探究二題((上)
西行
詠歌の滝の山考|(下)正厳天子像の調査経過)
刊行年:1959/04
データ:羽陽文化 42 山形県文化財保護協会 川崎浩良全集4浩良史話集
258. 後藤 重郎
西行
の西国旅行の歌に関する一考察.-特に中国地方より四国への舟路の折の詠をめぐって
刊行年:1998/03
データ:中京大学文学部紀要 32 中京大学学術研究会
259. 五味 文彦 はじめに|中世・解説|大江匡房|
西行
|後白河天皇|源頼朝|北条政子|後鳥羽天皇|足利尊氏
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
260. 居駒 永幸 慈恩寺周辺の
西行
伝説.-「小板地蔵菩薩延喜書」(翻刻資料)を中心として
刊行年:1988/03
データ:山形民俗 2 山形県民俗研究協議会