日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 福田 益和 篆隷万象名義の部首排列について
刊行年:1978/11
データ:『語文
論叢
』 桜楓社
242. 平中 苓次 漢代の公田の仮.-塩鉄論園池篇の記載について
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
243. 久村 因 漢代西南境の一問題
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
244. 日野 開三郎 唐韋君靖碑の応管諸鎮寨節級に就いての一考察
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
245. 原田 淑人 東京城名義考
刊行年:1940/03
データ:『東洋史
論叢
』 座右宝刊行会
246. 原 栄一 和漢混淆文における文学性について.-「平家物語」と「保元物語」「平治物語」の副詞から
刊行年:1978/11
データ:『語文
論叢
』 桜楓社
247. 羽田 亨 「興胡」名義考
刊行年:1940/03
データ:『東洋史
論叢
』 座右宝刊行会
248. 濱口 重國 前漢の南北軍に就て
刊行年:1940/03
データ:『東洋史
論叢
』 座右宝刊行会
249. 濱口 重國 漢代の伝.-特に六乗伝・一乗伝などについて
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
250. 旗田 巍 高麗・李朝時代における郡県制の一形態.-慶尚道安東府の属県・部曲の編成と飛地
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
251. 山口 修 蒙古襲来絵詞小考.-とくにその配列について
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
252. 柳田 節子 宋代の養蚕農家経営.-江南を中心として
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
253. 守屋 美都雄 晋故事について
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
254. 護 雅夫 Siciと四至
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社 ウィグル契約文書
255. 三島 一 唐宋時代に於ける貴族対寺院の経済的交渉に関する一考察
刊行年:1933/09
データ:『東洋史
論叢
』 冨山房
256. 三島 一 唐代寺院の常住僧物利用についての一知見
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
257. 三上 次男 渤海の押字瓦とその歴史的性格
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
258. 馬淵 和夫 『日本霊異記』とその訓釈のかな
刊行年:1978/11
データ:『語文
論叢
』 桜楓社
259. 松本 善海 北朝における三正・三長両制の関係
刊行年:1961/02
データ:『東洋史
論叢
』 講談社
260. 松田 壽男 女国に就いての考
刊行年:1940/03
データ:『東洋史
論叢
』 座右宝刊行会