日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 草野 靖 魏晋南北朝時代における
財政
の発展(上)~(下).-特に課調制について
刊行年:2001/06|12|2002/03
データ:福岡大学人文論叢 33-1|3|4 福岡大学研究推進部
242. 小杉 榲邨 美術と歴史との関係(天平前後に渉る寧楽朝
財政
の現象)
刊行年:1893/07
データ:皇典講究所講演 107 皇典講究所 国史論纂
243. 佐々木 恵介 大宰府の管内支配変質に関する試論.-主に
財政
的側面から
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館
244. 井原 今朝男 院政期の地方国衙
財政
と民部省済事.-諸国公文の作成主体
刊行年:1996/10
データ:年報三田中世史研究 3 三田中世史研究会
245. 和泉 清司 徳川幕府
財政
成立期における幕領(蔵入地)の年貢勘定と勘定所機能
刊行年:1988/12
データ:日本歴史 487 吉川弘文館
246. 阿部 猛 律令制
財政
機構の崩壊過程.-月料・要劇料・官田
刊行年:1959/07
データ:史林 42-4 史学研究会 日本荘園成立史の研究
247. 奥田 和孝 国衙
財政
と力役.-日本古代の力役とその労働財源について
刊行年:1993/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 3 高岡市万葉歴史館
248. 上杉 和彦 鎌倉期国家
財政
に関する一考察.-臨時公事用途の賦課と免除をめぐって
刊行年:1994/09
データ:歴史評論 533 校倉書房
249. 上杉 和彦 鎌倉期役夫工米の賦課と免除.-中世前期国家
財政
の一側面
刊行年:1995/10
データ:史学雑誌 104-10 山川出版社
250. 大関 邦男 古代伊勢神宮の殿舎と祭祀・
財政
.-御酒殿院の機能を中心に
刊行年:1989/05
データ:国史学 138 国史学会
251. 梅原 郁 北宋時代の布帛と
財政
問題.-和預買を中心に
刊行年:1964/05
データ:史林 47-2 史学研究会
252. 古松 崇志 宋代における役法と地方行政経費.-
財政
運営の一研究
刊行年:1998/06
データ:東洋史研究 57-1 東洋史研究会
253. 舟尾 好正 古代の稲穀倉と地方
財政
.-越前国加賀郡を中心に
刊行年:2002/12
データ:金沢星稜大学論集 36-2 金沢星稜大学経済学会
254. 古尾谷 知浩 『蔵人所承和例』に関する覚書.-九世紀前半の蔵人所の
財政
機能
刊行年:1993/03
データ:史学論叢 12 東京大学古代史研究会
255. 藤木 久志 在地領主の高利貸機能について.-文明~大永期、近江朽木氏の
財政
帳簿の分析
刊行年:1973/11
データ:『日本古代・中世史の地方的展開』 吉川弘文館
256. 平川 南 陸奥・出羽官衙
財政
について.-いわゆる「征夷」との関連を中心として
刊行年:1976/01
データ:歴史 48 東北史学会
257. 森 明彦 雇役制の
財政
史的考察.-営繕令計功程条について
刊行年:1983/08
データ:続日本紀研究 228 続日本紀研究会
258. 村井 康彦 平安時代における社会経済史上の諸問題.-律令国家
財政
の変質過程
刊行年:1963/06
データ:日本史の研究 41 山川出版社
259. 髙瀬 奈津子 唐後半期における
財政
運営と聴政制度.-憲宗元和13年の上奏文の意義
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 史料にみる東アジア交流
260. 中込 律子 摂関・院政期の国家
財政
をどうとらえるか.-近年の研究動向から
刊行年:1994/01
データ:歴史評論 525 校倉書房