日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
498件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 韓 圭哲 渤海と新羅の交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 渤海・新羅の交流と文化
242. 川尻 秋生 古代の運河と交通
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 総論
243. 金子 修一 嵩山の封禅
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 法王寺と円仁(コラム)
244. 鐘江 宏之 古代社会の運河の視点
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 総論
245. 高 丹丹 唐代石刻と史書.-唐代の社会経済史研究を例として
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 石刻の史料学(コラム)
246. 河内 春人 古代国際交通における送使
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
247. 小嶋 芳孝 渤海の交通路
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の交流と道
248. 葛 継勇 円仁石刻をめぐる諸問題
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 石刻の史料学
249. 門井 直哉 鶴賀周辺の古代交通路と地域認識
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
250. 佐々木 彰 東京都伊興遺跡
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 運河遺構の事例紹介
251. 澤本 光弘 契丹(遼)の交通路と往来する人
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の交流と道
252. 塩沢 裕仁 東都洛陽と鄭州を結ぶ道筋
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 法王寺と円仁
253. 佐藤 信 律令財政と諸国
刊行年:2001/02
データ:『木簡が語る古代史』 下 吉川弘文館
254. 佐野 光一 円仁石刻の書風
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 石刻の史料学(コラム)
255. 佐藤 長門 円仁と遣唐使・留学生
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 円仁と古代の東アジア 『入唐求法巡礼行記』の世界
256. 佐藤 長門 入唐僧の情報ネットワーク.-日本古代における文化移植の一様相
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 法王寺と円仁
257. 笹生 衛 円仁と『佛頂尊勝陀羅尼経』、そして古代日本の滅罪信仰
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 法王寺と円仁(コラム)
258. 酒寄 雅志 入唐求法の僧、円仁
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 円仁と古代の東アジア 『入唐求法巡礼行記』の世界
259. 酒寄 雅志 法王寺「釈迦舎利蔵誌」の史料性と解釈
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 石刻の史料学
260. 近藤 浩一 栄山江流域慕韓説の研究史検討
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化