日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
314件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
241. 舘野 和己 文書木簡の研究課題.-
長屋王
家木簡を中心に
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社
長屋王
家・二条大路木簡を読む
242. 舘野 和己 はじめに
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所
長屋王
家・二条大路木簡を読む
243. 寺崎 保広 奈良時代の貴族生活.-
長屋王
家木簡から
刊行年:1989/08
データ:月刊奈良 29-8 現代奈良協会 新しい奈良学への路(48)
長屋王
長屋王
家木簡と二条大路木簡
244. 寺崎 保広 7・8世紀の官営工房をめぐる諸問題
刊行年:2001/04
データ:官営工房研究会会報 7 奈良文化財研究所 平城京右京八条一坊十三・十四坪|
長屋王
宅|飛鳥池工房
245. 次山 淳 藤原宮から平城宮へ|遷都ののち
刊行年:1998/04
データ:『それからの飛鳥』 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館
長屋王
|耳梨御田|香山正倉
246. 山野 清二郎 『懐風藻』 元日の詩
刊行年:2013/03
データ:鎌倉女子大学紀要 20 鎌倉女子大学 藤原不比等の詩 「元日」|
長屋王
の詩「元日宴」|大伴旅人の詩「初春侍宴」
247. 大山 誠一 大山誠一『
長屋王
木簡と奈良朝政治史』吉川弘文館,1993|大山誠一『
長屋王
家木簡と金石文』吉川弘文館,1998|大山誠一『日本古代の外交と地方行政』吉川弘文館,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
248. 高橋 正隆 中世惣村と大般若経-村人の精神的よりどころ|大般若経(和銅五年十一月十五日
長屋王
願経) 大般若経(和銅五年十一月十五日
長屋王
願経)
刊行年:1998/09/06
データ:『週刊朝日百科』 1186 朝日新聞社
249. 中村 吾郎
長屋王
長屋王
の変に斃る|藤原武智麻呂 藤原南家の祖|藤原房前 藤原北家の祖|藤原宇合 藤原式家の祖
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
250. 木本 好信
長屋王
の年齢.-薨去54歳・46歳説の検討
刊行年:1989/12
データ:史聚 24 史聚会 大伴旅人・家持とその時代
251. 木本 好信 藤原武智麻呂と多治比三宅麻呂・穂積老配流事件.-
長屋王
政権成立の前提
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
252. 塩入 秀敏
長屋王
王子山背王(藤原弟貞)について.-奈良時代皇親貴族の一つの生き方
刊行年:2003/01
データ:上田女子短期大学紀要 26 上田女子短期大学 蔭位|橘奈良麻呂の変|原仲麻呂政権
253. 小口 雅史
長屋王
家木簡にみる土地経営をめぐって.-付
長屋王
家木簡関連論著目録(稿)
刊行年:1998/02
データ:法政大学教養部紀要 104 人文科学編
254. 大村 峯司 中衛府成立の史的背景(上)(下).-
長屋王
の変に関する一考察
刊行年:1965/10|11
データ:政治経済史学 33|34 政治経済史学会
255. 平石 充 「
長屋王
家木簡」にみえる家政機関.-研究動向を中心に
刊行年:1992/03
データ:史学研究集録 17 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
256. 増尾 伸一郎 〈君が手馴れの琴〉考.-
長屋王
の変前後の文人貴族と康
刊行年:1991/06
データ:史潮 新29 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
257. 山下 信一郎 平城京左京三条二坪(
長屋王
邸)の調査.-第303-8次
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 平城京等の調査
258. 森田 悌
長屋王
の治政.-初期律令国家理解への一視角(六)
刊行年:1993/07
データ:金沢大学教育学部教科教育研究 29 金沢大学教育学部
259. 森 公章 奈良時代の王族とその生活断章.-
長屋王
の子女と兄弟姉妹を例として
刊行年:1999/04
データ:続日本紀研究 319 続日本紀研究会
長屋王
家木簡の基礎的研究
260. 宮川 久 養老律令施行と「告密」.-奈良期における
長屋王
に対する評価について
刊行年:1995/01
データ:立教日本史論集 6 立教大学日本史研究会