日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
448件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241.
高橋
克壽 古墳の葺石
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 縄文時代から古墳時代へ 文化財と歴史
学
242.
高橋
崇 古代国家とエミシ
刊行年:1986/02
データ:古代文化 38-2 古代
学
協会 蝦夷爵|建郡
243. 関口 力|
高橋
潔 平安京と寺院1山背国時代の寺院
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
244.
高橋
徹|小林 昭彦 九州須恵器研究の課題.-岩戸山古墳出土須恵器の再検討
刊行年:1990/04
データ:古代文化 42-4 古代
学
協会
245.
高橋
亨 歌物語はなぜ一時期の所産でしかなかったのか
刊行年:1984/11
データ:国文
学
解釈と教材の研究 29-14
学
燈社
246.
高橋
富雄 古代日本における異族服属の一様式.-隼人の場合
刊行年:1962/10
データ:古代文化 9-4 古代
学
協会京都事務所
247.
高橋
一夫 古墳出現期の諸問題
刊行年:1988/05
データ:物質文化 50 物質文化研究会
248.
高橋
一樹 中世の公家日記から地域史を読む
刊行年:2005/07
データ:歴博 131 国立歴史民俗博物館 コラム
249.
高橋
文二 平安朝文
学
「風景」論序説
刊行年:1983/02
データ:駒澤国文 20 駒澤大
学
文
学
部国文
学
研究室
250.
高橋
良雄 能因.-生と美
学
刊行年:1971/12
データ:国文
学
解釈と教材の研究 16-15
学
燈社
251.
高橋
貴 中世東国の畠作をめぐって(下)
刊行年:1985/03
データ:季刊中世の東国 10・11 東京
学
芸大
学
教育
学
部歴史
学
木村研究室
252.
高橋
美久二 播磨国の古代駅家
刊行年:1968/08
データ:FHG 11 野外歴史地理
学
研究会 10号補遺 近畿野外地理巡検
253.
高橋
美久二 長岡京出土の木簡について
刊行年:1978/02
データ:FHG 51 野外歴史地理
学
研究会
254.
高橋
誠一 石川谷上流部の遺跡
刊行年:1977/11
データ:FHG 50 野外歴史地理
学
研究会
255.
高橋
昌明 東アジアの武人政権
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大
学
出版会 宋|高麗
256.
高橋
慎一朗 中世都市の世界
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 日本の境界文化を俯瞰する(考古
学
・歴史
学
から見た境界) コラム
257. 木下 聡 官位にみる武家の系譜意識
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争の記憶
258. 木村 英一 中世前期の内乱と京都大番役
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と平和
259. 栗原 弘 深窓の貴女の成立
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 婚姻の諸相
260. 栗山 圭子 摂関家の外孫.-外祖父・国母・天皇
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 親子・親族の諸相