日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2401-2420]
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2401. 佐藤 達生 ゴシックの空間と壁.-線条表現の特質
刊行年:2006/05
データ:『
中世
の文化と場』 東京大学出版会
2402. 佐藤 尚美 鎌倉期の賀茂祭と白川家.-延応二年徳政化における近衛府使勤仕をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『
中世
の史料と制度』 続群書類従完成会
2403. 佐藤 信行 宮城県北部における結衆板碑の交名と銘文配列-登米郡南方町石神社1号碑をめぐって
刊行年:2001/06
データ:『
中世
奥羽と板碑の世界』 高志書院 陸奥国府周辺の板碑
2404. 佐藤 均 建仁辛酉改元と九条良経
刊行年:1984/09
データ:『荘園制と
中世
社会』 東京堂出版
2405. 佐藤 仁 津軽の城と村.-石造文化財を中心に
刊行年:1995/12
データ:『
中世
の風景を読む』 1 新人物往来社
2406. 佐藤 弘夫 板碑の造立とその思想
刊行年:2005/06
データ:『東北
中世
史の研究』 下 高志書院 奥羽の霊場・墓所と城郭
2407. 佐藤 昭夫 高知・豊楽寺伝釈迦如来像の胎内銘文について
刊行年:1992/06
データ:日本古代・
中世
史 研究と資料 11 『研究と資料』の会
2408. 佐藤 明浩 「卯の花月」の歌
刊行年:1996/10
データ:『古代
中世
文学研究論集』 1 和泉書院
2409. 佐藤 明浩 歌語「ありそ」「あらいそ」考
刊行年:1999/03
データ:『古代
中世
文学研究論集』 2 和泉書院
2410. 佐藤 明浩 稲の名を詠んだ和歌
刊行年:2001/01
データ:『古代
中世
文学研究論集』 3 和泉書院
2411. 佐藤 和彦 内乱期社会の情報問題
刊行年:1994/05
データ:『新しい
中世
史像の展開』 山川出版社 補論
2412. 佐藤 健治 序章-権門と親族組織・経営体|摂関家年中行事と家政経済|摂関家の相折と下文|醍醐寺内「氏寺」の管領権|終章
刊行年:2000/03
データ:『
中世
権門の成立と家政』 吉川弘文館
2413. 佐藤 健治 平泉惣別当体制と中尊寺衆徒・毛越寺衆徒
刊行年:2005/06
データ:『東北
中世
史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
2414. 佐々木 孝浩 足利義尚良経影供考
刊行年:2000/10
データ:『
中世
文学の展開と仏教』 おうふう →『野鶴群芳』
2415. 佐々木 文昭 「関東新制」小考.-延長元年二月三十日関東新制を中心として
刊行年:2006/02
データ:『古代
中世
の政治と権力』 吉川弘文館 国制の諸相
2416. 佐々木 令信 実資第釈経についての覚書
刊行年:1985/03
データ:『
中世
寺院組織の研究』 (黒田 俊雄(大阪大学))
2417. 佐々木 令信 天台座主増命祈雨説話について
刊行年:1985/12
データ:『
中世
社会と一向一揆』 吉川弘文館
2418. 笹田 朋孝 北東アジアの鉄生産
刊行年:2009/11
データ:『
中世
東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(鉄生産と土器の消滅①)
2419. 笹本 正治 名字と地名|論文解題
刊行年:1992/07
データ:『古代・
中世
の信濃社会』 銀河書房
2420. 笹本 正治 戦国時代の職人・商人.-甲斐の場合
刊行年:1992/10
データ:『
中世
都市と商人職人』 名著出版