日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2401-2420]
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2401. 水野 正好 道教的世界.-漢礼からみた道教的思惟
刊行年:1983/02
データ:季刊考古学 2 雄山閣出版
宗教
考古学の諸相
2402. 松岡 俊 佐渡の修験
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 佐渡と
宗教
2403. 松倉 文比古 刀剣伝承に関する覚書
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 27 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 古代氏族と
宗教
(Ⅰ)
2404. 松倉 文比古 天皇霊と刀剣
刊行年:1990/02
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 28 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 古代氏族と
宗教
(Ⅱ)
2405. 野田 嶺志 物部守屋の死と崇仏論争の真相
刊行年:1988/12
データ:歴史読本 33-24 新人物往来社
2406. 二星 祐哉 九、十世紀における荷前儀式と陵墓歴名.-『貞観式』および『延喜式』陵墓歴名の分析をもとに
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・仏教』 塙書房 儀礼と
宗教
の内実
2407. 任 東權 山岳神と巫堂
刊行年:1992/07
データ:文明のクロスロード 41 博物館等建設推進九州会議
2408. 神 英雄 古代陸奥国における『官寺』と『私寺』.-城柵・官衙「付属寺院」説の再検討
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 27 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 古代氏族と
宗教
(Ⅰ)
2409. 神 英雄 桓武朝における郊祀遺跡に関する一考察
刊行年:1990/02
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 28 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 古代氏族と
宗教
(Ⅱ)
2410. 高田 良信 聖徳太子薨去の地 飽波葦垣宮について
刊行年:1992/04|07
データ:聖徳 132|133 聖徳
宗教
学部 南都大安寺論叢
2411. 武廣 亮平 荒ぶる神
刊行年:1990/04
データ:歴史手帖 18-4 名著出版 風土記の神と
宗教
的世界
2412. 竹村 信治 院政期と表像.-モノ・コト・主体・行為
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化論集』 4 森話社
2413. 竹居 明男 天神信仰と梵天・帝釈天信仰.-『北野天神縁起』「天拝山」の段とその周辺
刊行年:2003/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-6 学燈社
2414. 瀧音 能之 風土記のなかの神仙思想
刊行年:1990/01
データ:歴史手帖 18-1 名著出版 風土記の神と
宗教
的世界
2415. 高橋 学 囲郭集落の系譜.-出羽国城柵が北方の地域社会に及ぼしたもの
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・
宗教
・城柵
2416. 高島 元洋 儒教とは何か
刊行年:1993/04
データ:歴史読本 38-8 新人物往来社
2417. 千田 稔|高橋 徹 日本道教遺跡事典
刊行年:1988/12
データ:歴史読本 33-24 新人物往来社
2418. 曽根原 理 医王山王
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化論集』 4 森話社 コラム 藤原道長
2419. 曽根原 理 秋田四天王寺心俊と天台宗談議所
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 下 高志書院
宗教
の地域的展開
2420. 薗田 香融 平安仏教(奈良から平安へ|最澄と空海|平安仏教の展開|平安仏教と民衆生活)
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版社