日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[2401-2420]
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2401. 神野志 隆光 ムスヒの神の名義をめぐって
刊行年:1987/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 85 (東京大学教養学部歴史学研究室) 古代天皇
神話
論
2402. 神野志 隆光 『古事記』「国作り」の文脈.-「修理」「生」「作」
刊行年:1989/03
データ:国語国文 58-3 中央図書出版社 古代天皇
神話
論
2403. 神野志 隆光 『日本書紀』「神代」冒頭部と『三五暦紀』
刊行年:1992/05
データ:『記紀万葉論叢』 塙書房 古代天皇
神話
論
2404. 神野志 隆光 『古事記』上巻の主題と構想.-世界の物語としての上巻
刊行年:1994/12
データ:『古事記研究大系』 3 高科書店 古代天皇
神話
論
2405. 神野志 隆光 ~660|661~670|671~720
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 42-10 学燈社 古代天皇
神話
論
2406. 川村 湊 木を伐るものの伝説
刊行年:1986/05
データ:文芸 25-2 河出書房新社 史話日本の古代3ヤマト王権のあけぼの-古代国家の起源と
神話
2407. 河合 隼雄 日本人の美意識.-「みるなの座敷」からの試論
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 思想と感性の根源へ 日本
神話
2408. 川上 順子 初代皇后イスケヨリヒメ
刊行年:1987/01
データ:大美和 72 大神神社 古事記と女性祭祀伝承
2409. 小島 鉦作 沖ノ島.-宗像三神と日鮮交通
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2410. 清水 章雄 久米仙人伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 異界・精霊伝説篇
2411. 佐田 茂 沖ノ島と三女神の祭祀.-宗像大社
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
2412. 斎藤 英喜 夷・大黒伝説|徐福伝説|桃太郎伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 異界・精霊伝説篇
2413. 斎藤 静隆 文学と考古学
刊行年:1993/12
データ:季刊考古学 別冊4 雄山閣出版 文学・
神話
の世界
2414. 斎藤 忠 古墳文化の社会-高塚古墳と古代の技術|埴輪は語る-古墳時代の生活と風俗
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
2415. 西郷 信綱 おもろの世界
刊行年:1972/12
データ:『日本思想大系』 18 岩波書店 古代の声-うた・踊り・市・ことば・
神話
2416. 西郷 信綱 市と歌垣
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店 古代の声-うた・踊り・市・ことば・
神話
2417. 西郷 信綱 アヅマとは何か.-走り書き的覚えがき
刊行年:1984/11
データ:社会史研究 5 日本学術普及会 古代の声-うた・踊り・市・ことば・
神話
2418. 小見山 春生 高句麗壁画古墳と高松塚壁画古墳|広開土王碑
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
2419. 駒井 和愛 日本民族のなりたち.-日本人の祖先の系譜
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社 隼人
2420. 五味 文彦 執事・執権・得宗.-安堵と理非
刊行年:1988/07
データ:『中世の人と政治』 吉川弘文館 吾妻鏡の方法-事実と
神話
にみる中世