日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 笹本 正治 博士と金山
刊行年:1994/12
データ:『
中世
を考える 職人と芸能』 吉川弘文館
2422. 鷺森 浩幸 中臣氏と大和
刊行年:2007/11
データ:『古代
中世
史の探究』 法蔵館 相嘗祭
2423. 崎山 勝弘 征西府の肥後国支配.-菊池氏と阿蘇氏との関わりをめぐって
刊行年:2005/06
データ:『
中世
の史料と制度』 続群書類従完成会
2424. 櫻井 彦 「日根荘」の悪党をめぐって
刊行年:2007/05
データ:『
中世
の内乱と社会』 東京堂出版
2425. 後藤 貴之|新開 英樹 多摩丘陵の鎌倉街道上道
刊行年:2004/06
データ:『
中世
のみちを探る』 高志書院
2426. 坂元 義種 古代朝鮮三国と日本の官位の比較対照.-高句麗の官位を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代
中世
の社会と国家』 清文堂出版
2427. 榊原 滋高 十三湊の歴史景観と
中世
古道
刊行年:2004/06
データ:『
中世
のみちを探る』 高志書院
2428. 酒井 紀美 「符」、その後
刊行年:1996/03
データ:『
中世
文書論の視座』 東京堂出版
2429. 酒井 紀美 六波羅探題における「内問答」と「言口法師」
刊行年:2011/05
データ:『東寺文書と
中世
の諸相』 思文閣出版
2430. 坂井 孝一 「蜂起」小考
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の
中世
史』 吉川弘文館 小右記
2431. 坂井 孝一 春日社黄衣神人の空間.-黄衣を鳥居に懸ける事
刊行年:1995/07
データ:『
中世
の空間を読む』 吉川弘文館
2432. 坂井 孝一 形成期の狂言に関する一考察.-『看聞日記』「公家人疲労事」記事の再検討
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と
中世
文化』 森話社 第Ⅱ部
2433. 坂井 隆 「あづま道」、上野のポスト東山道
刊行年:2004/06
データ:『
中世
のみちを探る』 高志書院
2434. 坂井 秀弥 絵図にみる城館と町
刊行年:1991/12
データ:『
中世
の城と考古学』 新人物往来社
2435. 坂井 法曄 日蓮遺文に見える国主と国王.-佐藤弘夫説への異議
刊行年:2010/09
データ:『
中世
政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
2436. 栄原 永遠男 光明皇太后と法華寺
刊行年:1998/10
データ:『古代
中世
史料学研究』 上 吉川弘文館 奈良時代の写経と内裏
2437. 斉藤 利男 四通の十三湊安藤氏相伝文書と八戸南部氏
刊行年:2009/07
データ:『奥羽から
中世
をみる』 吉川弘文館 北奥羽からの視点
2438. 佐伯 有清 徳興里高句麗壁画古墳の墓誌
刊行年:1987/03
データ:『日本古代
中世
史論考』 吉川弘文館 高句麗の墓誌と墓 古代東アジア金石文論考
2439. 斉藤 研一 「足踏み洗い」から「手揉み洗い」へ.-洗濯方法の変化に関する試論
刊行年:1995/12
データ:『絵巻に
中世
を読む』 吉川弘文館
2440. 斉藤 利男 二つの平泉・二つの京都
刊行年:1990/02
データ:『北日本
中世
史の研究』 吉川弘文館