日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 田中 隆昭 渤海使と日本古代文学.-『宇津保物語』と『源氏物語』を中心に
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
交流
する平安朝文学
2422. 田口 栄子 幸福の記憶
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と
交流
(大学と自治体史)
2423. 嵩 満也 山東省霊岩寺遺跡と北方仏教についての研究報告
刊行年:1999/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 1 龍谷大学国際社会文化研究所 古代アジアの仏教文化
交流
についての総合的研究
2424. 高橋 美久二 山背国の奈良時代東山道と芝山遺跡
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター であいと
交流
2425. 瀧 朝子 十世紀の鏡の一様相.-中国・呉越国の線刻鏡について
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
2426. 高橋 学 城柵と北東北の鉄
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の
交流
の具体相
2427. 鷹巣 純 物語られた六道図像.-善光寺如来絵伝への六道絵の影響
刊行年:2005/09
データ:アジア遊学 79 勉誠出版
2428. 谷垣 禎一|小島 毅|伊原 弘|高津 孝 海でつながる東アジア
刊行年:2006/09
データ:アジア遊学 91 勉誠出版 座談会・アジア文化
交流
の歴史と未来への展望
2429. 戴 暁芹 唐代内遷月氏人的漢化
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代民族分析
2430. 宋 少宇 唐乾陵内城北門石刻的考古現与保護
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 武則天与乾陵
2431. 相馬 秀廣 衛星画像からみたトルファン盆地
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団
2432. 関根 達人 北のガラス玉の道
刊行年:2008/11
データ:考古学ジャーナル 579 ニューサイエンス社
2433. 関河 眞克 龍笛と古代の笛、そして文学
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 Ⅴ音楽文化史からの視座
2434. 角南 聡一郎 台湾原住民と貨幣
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 植民地における民族的世界のアイデンティティ
2435. 鈴木 靖民 正倉院の新羅文物
刊行年:1982/02
データ:季刊三千里 29 古代対外関係史の研究
2436. 鈴木 靖民 夜光貝が照らす古代史.-奄美大島・マツノト遺跡から大量出土
刊行年:1995/04/07
データ:読売新聞夕刊 読売新聞社 文化欄 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
2437. 鈴木 也 須恵器からみた古代の北海道と秋田
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の
交流
の具体相
2438. 多比羅 菜美子 中世の漆工にみる金属器の影響.-無文漆器と銀器を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
2439. 西村 安博 前近代日本における伝統法文化の一斑.-「和与」と「内濟」をめぐって
刊行年:1999/11
データ:法政理論 32-2 新潟大学人文学部 〈国際シンポジウム〉東アジアの伝統文化と国際
交流
: 21世紀に生きる知的遺産
2440. 西田 茂 追懐の記
刊行年:2008/10
データ:『樺太考古学のパイオニア 木村信六伝』 北海道北方博物館
交流
協会 追悼・木村信六