日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 赤平 瞳 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈銅製品《銭》〉)|考察(津軽海峡域における中世銭貨流通)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2422. 一戸 彩乃|副島 彩香 矢不来館跡の発掘調査(調査区の設定と基本層序|検出遺構)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2423. 宇田川 洋 栄浦第一遺跡出土の宇津内式土器群に関する若干の考察
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-
北海道
常呂川下流域における続縄文時代の住居址とピットの調査』 東京大学学部
2424. 宇田川 洋 擦文時代竪穴住居の出入口について
刊行年:1995/11
データ:『ライトコロ右岸遺跡-
北海道
常呂川下流域における擦文文化の集落址の調査』 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部
2425. 藤本 強 続・常呂川下流域の擦文土器について(Ⅲ)
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-
北海道
常呂川下流域における続縄文時代の住居址とピットの調査』 東京大学学部
2426. 晴山 阿矢加 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈鉄製品《釘|釣針|鉄鐶|鎹|鉤|鍵|火打金|石突|その他》〉)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2427. 晴山 阿矢加|熊谷 香奈子 考察(矢不来館跡から発掘された墓の被葬者について)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2428. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|尾嵜 大真|丹生 越子|廣田 正史|山形 秀樹|小林 紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|菊地 有希子) 自然科学的分析(放射性炭素年代測定)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2429. 山口 敏 栄浦第一遺跡出土の続縄文時代人骨
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-
北海道
常呂川下流域における続縄文時代の住居址とピットの調査』 東京大学学部
2430. 柳澤 清一 ソーメン紋土器の小細別編年案について.-竪穴の骨塚・床面土器を中心として
刊行年:2008/08
データ:『北方考古学の新地平-
北海道
島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 六一書房
2431. 柳澤 清一 新しい青苗砂丘遺跡編年と北方古代史研究.-交差対比編年から見た「粛慎」とは
刊行年:2008/08
データ:『北方考古学の新地平-
北海道
島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 六一書房 古代122(2009/03)掲載予定
2432. 関根 達人 研究の目的と調査地の選定|津軽海峡域における戦国的様相|矢不来館跡の概要(館跡の立地と構造|館跡の歴史的環境)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2433. 鈴木 彩子 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈石製品《砥石|硯》〉)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2434. 成田 美寿々 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈鉄製品《茶釜|鉄鍋》〉)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
2435. 百々 幸雄|山口 敏 白尻B遺跡第10号住居址より発見された人骨について
刊行年:1980/03
データ:『白尻B遺跡-
北海道
茅部郡南茅部町における縄文時代中期集落の調査』 南茅部町教育委員会
2436. 久保 泰 道南地方における考古学の動向.-1970年代以降について
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南
北海道
考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会
2437. 岸 甫一|中村 和之(司会) 日本の北方地域と北東アジア
刊行年:2003/03
データ:『日本の北方地域と北東アジア』
北海道
・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 シンポジウム
2438. 落合 治彦 私と考古学の出会い
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南
北海道
考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会
2439. 榎森 進 統一テーマ「日本の北方地域と北東アジア」について
刊行年:2003/03
データ:『日本の北方地域と北東アジア』
北海道
・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 実際には11月刊
2440. 山田 志乃布 地図からみた北方経営.-幕末日本で作成された絵図・地図を中心に
刊行年:2003/03
データ:『日本の北方地域と北東アジア』
北海道
・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 実際には11月刊