日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 伊藤 和史 五年目に入る
弥生
新年代論争
刊行年:2007/05
データ:東アジアの古代文化 131 大和書房
2422. 伊藤 玄三 仙台市西台畑出土の
弥生
式土器
刊行年:1958/10
データ:考古学雑誌 44-1 日本考古学会
2423. 伊藤 玄三 宮城県青木の
弥生
式遺跡と出土々器
刊行年:1960/10
データ:東北考古学 1 東北考古学会
2424. 伊藤 玄三 「東北日本における
弥生
時代の墓制」
刊行年:1961/10
データ:文化 25-3 東北大学文学部 日本考古学年報14に著者自抄有
2425. 伊藤 玄三 原史時代(
弥生
時代の東日本)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
2426. 泉 拓良 縄文と
弥生
の間に.-稲作の起源と時代の画期
刊行年:1986/04
データ:歴史手帖 14-4 名著出版
2427. 泉谷 憲俊 南関東
弥生
時代における吉ケ谷式土器成立についての一考察
刊行年:1982/03
データ:法政史論 9 法政大学大学院日本史学
2428. 泉谷 憲俊 「久ケ原式・
弥生
町式」に関する覚え書
刊行年:1983/03
データ:法政史論 10 法政大学大学院日本史学 研究ノート
2429. 石野 博信 高地性集落と環濠集落.-
弥生
の高城と水城
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社
2430. 石野 博信 一九五〇年代、縄文・
弥生
移行期の研究
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店
2431. 今村 峯雄 縄文~
弥生
時代移行期の年代を考える.-問題と展望
刊行年:2001/12
データ:第四紀研究 40-6 日本第四紀学会 較正年代|ウィグル・マッチング 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
2432. 今村 峯雄 AMS炭素14年代測定法と
弥生
時代の年代研究
刊行年:2003/12
データ:歴史と地理 570 山川出版社 日本史のひろば
2433. 今村 善興 長野県飯田盆地における標高別に見た
弥生
時代の集落
刊行年:1973/09
データ:信濃 25-9 信濃史学会
2434. 池畑 耕一
弥生
時代における沖縄・南西諸島の貝輪研究
刊行年:2006/05
データ:考古学ジャーナル 543 ニューサイエンス社
2435. 池田 次郎 東海西部・近畿・瀬戸内の
弥生
時代人骨
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・文化の生成』 1 六興出版
2436. 池田 次郎 日本人の成立.-「
弥生
人渡来説」再考
刊行年:1991/04
データ:『日本文化の源流-北からの道・南からの道』 小学館
2437. 飯塚 武司
弥生
時代中期の木工技術の進歩と交流
刊行年:2009/09
データ:古代学研究 183 古代学研究会
2438. 伊賀 高弘 南山地域の
弥生
高地性集落についての一試考
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
2439. 壱岐 一哉
弥生
時代鉄鏃副葬の展開とその特質
刊行年:2004/12
データ:古代学研究 167 古代学研究会
2440. 新井 宏 鉛同位体比から見た
弥生
期の実年代に関する一試論
刊行年:2007/03
データ:考古学雑誌 91-3 日本考古学会