日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 越野 真理子 古事記の中の弓と剣
刊行年:1991/03
データ:学習院大学上代
文学
研究 16 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2422. 越野 真理子 『古事記』構造論.-鵜の神話学 上
刊行年:2001/03
データ:学習院大学上代
文学
研究 26 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2423. 島田 晴子 舞踏劇としてみた吉備臣尾代の歌
刊行年:1982/03
データ:学習院大学上代
文学
研究 7 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2424. 佐藤 輝夫 フランス十三世紀の伝綺物語〝ボンチュー伯の娘〟のテーマについて.-説話の比較についての試み
刊行年:1966/06
データ:比較
文学
年誌 3 今昔物語集(日本
文学
研究資料叢書)
2425. 小高 恭 『お湯殿の上の日記』所収諸職人受領関係記事
刊行年:2000/02
データ:帝塚山学院大学日本
文学
研究 31 帝塚山学院大学日本
文学
会
2426. 小谷 博泰 万葉集巻一・巻二の用字と表記.-人麻呂作歌の筆録者をめぐって
刊行年:1988/03
データ:甲南大学紀要
文学
編 68 甲南大学 上代
文学
と木簡の研究
2427. 小谷 博泰 記紀の神名と寿詞の表記
刊行年:1991/03
データ:甲南大学紀要
文学
編 80 甲南大学 上代
文学
と木簡の研究
2428. 堺 信子 「真鳥考」
刊行年:1985/03
データ:学習院大学上代
文学
研究 10 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2429. 堺 信子 高橋虫麿の動物歌
刊行年:1990/03
データ:学習院大学上代
文学
研究 15 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2430. 猪野 史子 炭焼き長者譚についての一考察
刊行年:1979/12
データ:学習院大学上代
文学
研究 5 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2431. 池田 幸恵 宣命の漢文助字.-助詞相当の助字について
刊行年:1997/06
データ:三重大学日本語学
文学
8 三重大学日本語日本
文学
研究室
2432. 池田 幸恵 宣命の漢文助字.-助動詞相当の助字について
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学
文学
10 三重大学日本語日本
文学
研究室
2433. 池田 幸恵 奈良・平安時代の立后宣命
刊行年:2007/06
データ:三重大学日本語学
文学
18 三重大学日本語日本
文学
研究室
2434. 飯田 優子 『続日本紀』に見られる婚姻形態
刊行年:1978/12
データ:学習院大学上代
文学
研究 4 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2435. 大曾根 章介 学者と伝承巷説.-都良香を中心にして
刊行年:1969/06
データ:季刊
文学
・語学 52 三省堂出版 日本漢
文学
論集2
2436. 大曾根 章介 軍記物語と中国の史書
刊行年:1972/06
データ:『比較
文学
』 潮文社 日本漢
文学
論集3
2437. 福尾 猛市郎 鎌倉時代における女性の財産について
刊行年:1953/03
データ:山口大学
文学
会志 4-1 山口大学
文学
会 日本史選集
2438. 古川 のり子 少年と戦士の神話群
刊行年:1989/03
データ:学習院大学上代
文学
研究 14 「学習院大学上代
文学
研究会」同人
2439. 廣岡 義隆 大城遺跡出土の線刻土器について
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学
文学
10 三重大学日本語日本
文学
研究室
2440. 廣岡 義隆 天平の風流.-遣新羅使人歌における宴
刊行年:2005/06
データ:三重大学日本語学
文学
16 三重大学日本語日本
文学
研究室