日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 阿部 秋生 中期 物語(増補訂正(源氏物語))
刊行年:1964/06
データ:『
日本文学
史』(改訂新版) 中古 至文堂 新版(1971/09)
2422. 秋田 義昭 隼人族の言葉の研究(一)(二)
刊行年:1983/03|1984/03
データ:活水論文集(
日本文学
科編) 26|27 活水女子大学・短期大学
2423. 今井 源衛 後期 物語(増補訂正(とりかへばや))
刊行年:1964/06
データ:『
日本文学
史』(改訂新版) 中古 至文堂
2424. 大久間 喜一郎 古代文学にみる霊魂観(前篇).-前期古代文学を中心として
刊行年:1963/03
データ:明治大学和泉校舎研究紀要(
日本文学
研究) 22 後なし
2425. 鵜殿 正元 宗像三女神考
刊行年:1963/03
データ:明治大学和泉校舎研究紀要(
日本文学
研究) 22
2426. 鵜殿 正元 浦島伝説と日本の祭祀.-安南の伝承回路を通して
刊行年:1964/03
データ:明治大学和泉校舎研究紀要(
日本文学
研究) 26
2427. 肥田野 昌之 雄略記の妻問い説話
刊行年:1978/09
データ:『
日本文学
-始原から現代へ』
2428. 松田 武夫|小町谷 照彦 後期 和歌と歌謡(増補訂正(勅撰集|私家集))
刊行年:1964/06
データ:『
日本文学
史』(改訂新版) 中古 至文堂 新版(1971/09)
2429. 野中 和孝 楊貴妃伝承の変容.-鎌倉期の歌学書とその周辺
刊行年:1995/03
データ:活水論文集(
日本文学
科編) 38 活水女子大学・短期大学
2430. 新沢 典子 田辺福麻呂関連歌の宮廷讃歌性について
刊行年:2009/03
データ:鶴見大学紀要(第1部 日本語・
日本文学
編) 46 鶴見大学
2431. 西岡 虎之助 馬琴の社会階級観|近世大庄屋福富大夫次の生活|没落階級からみた戦国社会の展開
刊行年:1954/05
データ:『
日本文学
における生活史の研究』 東京大学出版会
2432. 中川 正美 梅花の表現.-八代集を中心に
刊行年:2003/12
データ:梅花女子大学文学部紀要(日本語・
日本文学
編) 37 梅花女子大学文学部
2433. 藤田 大誠 明治二十年代における皇典講究所・国学院の出版活動.-『
日本文学
』『国文学』『皇典講究所講演』総目録解題
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト
2434. 中小路 駿逸 日本(大和)王権は冊封を受けず.-日中共通認識の確認、および
日本文学
史・日本王権史の枠組みの提示、ならびに論者の古代探求の回顧と展望
刊行年:2000/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 36 追手門学院大学文学部
2435. 西郷 信綱 古代詩歌のリズム
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店
日本文学
の成立 神話と国家-古代論集
2436. 木下 正俊 龍田山と狭岑島.-人麻呂に於ける神
刊行年:1957/10
データ:万葉 25 万葉学会 万葉集Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2437. 黒部 通善 日本における仏伝文学の変容と敦煌変文
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と
日本文学
2438. 呉 其 珠英集沈宋近体詩与日本奈良及平安初期之漢詩
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 外から見た
日本文学
2439. 呉 哲男 祝の系譜.-日本原始観念の発達(一)
刊行年:1971/06
データ:古典学 4 日本神話Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
2440. 黒川 洋一 泣き虫の詩人たち.-日本の詩歌への唐詩の影響について
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と
日本文学