日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 木本 久子 『春記』を通してみる関白頼通と御堂流の人々
刊行年:2010/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科
研究紀要
史学編 9 京都女子大学
2422. 木本 久子 藤原頼通による後宮政策
刊行年:2012/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科
研究紀要
史学編 11 京都女子大学
2423. 木津 博明 上野国窯業考(序)
刊行年:1992/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
10 群馬県埋蔵文化財調査事業団 月は奥付による。表紙は1992・11
2424. 岸田 治男 昭和初年群馬県における郷土史研究者の一動向.-上野国箕輪町上芝古墳阯発掘調査の背景
刊行年:1992/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
10 群馬県埋蔵文化財調査事業団 月は奥付による。表紙は1992・11
2425. 岸田 治男 つぶさに墳陵の状態を徴し、測度し.-「上毛上野古墓記」の世界と吉田芝渓の古墳観
刊行年:1997/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
14 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2426. 岸田 治男 室の大なると土器の奇なるを以て.-明治11年上野国西大室村「甲二児山室内並出土品位置之図」成立の周縁
刊行年:1998/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
15 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2427. 木内 堯央 『叡山大師伝』撰述の意図
刊行年:1983/02
データ:大正大学
研究紀要
(仏教学部・文学部) 68 大正大学出版部
2428. 川原 嘉久治 農具等の名称に関して
刊行年:1986/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
3 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2429. 川原 嘉久治 延喜式内社上野国榛名神社遺跡をめぐって.-巌殿寺の故地を求めて
刊行年:1991/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
8 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2430. 川原 嘉久治 西上野における古瓦散布地の様相
刊行年:1992/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
10 群馬県埋蔵文化財調査事業団 月は奥付による。表紙は1992・11
2431. 川原 嘉久治 榛名山麓の古代寺院Ⅱ.-唐松廃寺
刊行年:1993/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
11 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2432. 川原 由典 栃木県の発掘調査のあゆみ.-点の調査から点線の調査さらに面の調査そして保存された遺跡・遺物
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2433. 川崎 理恵 戦国時代の暦占.-大雑書研究序説
刊行年:2008/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科
研究紀要
史学編 7 京都女子大学
2434. 神谷 佳明 緑釉陶器にみる古代上野国
刊行年:2001/04
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
19 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2435. 神谷 佳明 古代上野における富豪層について
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究紀要
22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 富豪の輩
2436. 加納 重文 方忌考
刊行年:1931/12
データ:秋田大学教育学部
研究紀要
(人文科学・社会科学) 23 秋田大学附属図書館
2437. 片根 義幸 弥生時代(遺構の研究〈集落〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2438. 片根 義幸|藤田 直也 古墳時代前期の甕形土器について.-栃木県における甕形土器の形態と消長
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
研究紀要
9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 古墳時代|研究ノート
2439. 勝野 隆広 鑑真と天台.-その系譜をめぐって
刊行年:2008/03
データ:大正大学
研究紀要
(人間学部・文学部) 93 大正大学
2440. 勝山 清次 紀伊国名草郡郡許院収納米帳と進未勘文について.-国衙領の収納システム
刊行年:1982/02
データ:三重大学教育学部
研究紀要
(人文科学) 33 三重大学教育学部 中世年貢制成立史の研究