日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 田山 信郎 古代の書蹟
刊行年:1952/12
データ:『世界美術全集』 9 平凡社 献物帳
2422. 土橋 誠 賀茂競馬の物忌札について
刊行年:2008/05
データ:史想 23 京都教育大学考古学研究会
2423. 外山 泰久 東国の墨書土器の一研究
刊行年:1981/11
データ:史報 3 日本史学大学院合同発表大会実行委員会
2424. 所 京子 斎宮善子内親王と母女御藤原道子の年譜稿.-付、斎宮跡出土「いろは歌」墨書土器の書風対比
刊行年:2013/10
データ:芸林 62-2 芸林会 研究ノート
2425. 戸田 有二 石背地方(中通り)の墨書土器集成
刊行年:1993/03
データ:『原遺跡』 新地町教育委員会
2426. 戸田 有二 歴史的環境(はじめに|古代陸奥国と石背国|古代の白河郡|白河軍団|泉崎村内の文化財)|石背地方(中通り)の墨書土器集成
刊行年:1994/03
データ:『上礼堂遺跡』 泉崎村教育委員会
2427. 戸根 貴之 古代文字資料にみる蝦夷
刊行年:1999/03
データ:古代 106 早稲田大学考古学会
2428. 東野 治之 飛鳥時代木簡と上代語
刊行年:2008/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十五 八木書店
2429. 時田 里志|大矢 邦宣 古棟札調査報告(1)(2)
刊行年:1993/08|1995/08
データ:岩手県立博物館研究報告 11|13 岩手県立博物館
2430. 傳田 伊史 七世紀の屋代木簡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の記録
2431. 東野 治之 成選短冊と平城宮出土の考選木簡|美術に現われた木簡|木簡の書風について|王羲之の手本|金光明寺写経所における反故文書の利用について
刊行年:1977/09
データ:『正倉院文書と木簡の研究』 塙書房
2432. 東野 治之 平城宮出土の木簡.-木簡概説の試み
刊行年:1978/02-1980/03
データ:出版ダイジェスト 888~957 出版ダイジェスト社 日本古代木簡の研究
2433. 東野 治之 平城京出土資料よりみた難波津の歌
刊行年:1978/09
データ:万葉 98 万葉学会 日本古代木簡の研究
2434. 東野 治之 長岡宮跡出土『人物志』木牌贅語
刊行年:1980/01
データ:日本歴史 380 吉川弘文館 歴史手帖 日本古代木簡の研究
2435. 東野 治之 備後宮の前廃寺出土の文字瓦
刊行年:1980/06
データ:草戸千軒 84 人名 日本古代木簡の研究
2436. 東野 治之 具注暦と木簡
刊行年:1983/03
データ:『日本古代木簡の研究』 塙書房
2437. 東野 治之 正倉院木簡の用途.-原秀三郎氏の所説に接して
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会 長屋王家木簡の研究
2438. 東野 治之 『続日本紀』と木簡
刊行年:1989/03
データ:新日本古典文学大系月報 3 岩波書店 12続日本紀1
2439. 東野 治之 竜首水瓶の墨書.-古代の文字資料から(8)
刊行年:1989/06
データ:出版ダイジェスト 1298 出版ダイジェスト社 書の古代史
2440. 東野 治之 平城宮跡(大膳職跡|造酒司跡|解と移|符と牒|請求の文書|過所|門号の木簡|考課・選叙の木簡|白米の荷札|志摩国の荷札|安房・上総国の荷札|若狭国の荷札|物品付札|習書・楽書)|平城京跡(左京一条三坊|東三坊大路の告知札|左京二条二坊十二坪|左京三条二坊宮跡庭園)|西隆寺跡|薬師寺|上田部遺跡|下郡遺跡|宮町遺跡|出合遺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代木簡選』 岩波書店