日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2421-2440]
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2421. 喜田 貞吉 東国考.-古代東国の地位に就いて 附、総領・太宰・太宰府の事 関東・坂東・山東等の事
刊行年:1921/03
データ:歴史地理 37-3 日本歴史地理学会
2422. 喜田 貞吉 浪岡君の「安倍系図に就いて」の後に
刊行年:1928/10
データ:東北文化研究 1-2 史誌出版社
2423. 喜田 貞吉 アイヌ語地名解
刊行年:1928/10
データ:東北文化研究 1-2 史誌出版社 余白録
2424. 喜田 貞吉 オシラ神に関する二三の臆説(上)(下)
刊行年:1928/10|11
データ:東北文化研究 1-2|3 史誌出版社 アイヌの神
2425. 喜田 貞吉 大正四年東北遊記(上)(常磐線の横穴群|奥州国分寺|国分尼寺|厨川柵|蝦夷塚|アイヌの後裔たる奥州人|アイヌの後裔と言はれる誇り|厨川の柵|奥州城塞の特徴)
刊行年:1928/11
データ:東北文化研究 1-3 史誌出版社 東北日誌抄
2426. 喜田 貞吉 本州に於ける蝦夷の末路(東北民族研究別篇)
刊行年:1928/12
データ:東北文化研究 1-4 史誌出版社 ラジオ放送
2427. 喜田 貞吉 山住、海住、国住|アイヌ語と琉球語|アイヌを犬|「えび」といふ名のつく地|えびといふ名のつく地(二)|内地の蝦夷と北海道のアイヌ|アイヌ式土器といふ名称について
刊行年:1929/01
データ:東北文化研究 1-5 史誌出版社 余白録
2428. 喜田 貞吉 津軽とつがろ|アイヌの後裔と言はれることの恥辱
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2 史誌出版社 余白録
2429. 喜田 貞吉 オシラ神断片二則
刊行年:1929/09
データ:東北文化研究 2-3 史誌出版社
2430. 喜田 貞吉 「マツト」と「ケツト」
刊行年:1931/11
データ:歴史地理 58-5 日本歴史地理学会 毛人|毛民
2431. 喜田 貞吉 払田本楯の柵址と華夷勢力の消長
刊行年:1932/01
データ:歴史地理 59-1 日本歴史地理学会 払田柵
2432. 喜田 貞吉 山背と岩代
刊行年:1932/11
データ:歴史地理 60-5 日本歴史地理学会 岩瀬郡
2433. 喜田 貞吉 家系調査に関する秋田実季文書(口絵参照)
刊行年:1933/11
データ:歴史地理 62-5 日本歴史地理学会
2434. 喜田 貞吉 東北地方に於ける内地文化発展の一考察.-湖南君を生んだ鹿角郡
刊行年:1934/11
データ:歴史と地理 34-4・5
2435. 喜田 貞吉 長髄彦と安東氏.-安東氏研究の一
刊行年:1936/01
データ:歴史地理 67-1 日本歴史地理学会
2436. 喜田 貞吉 奥羽地方に於ける蝦夷の文化と藤原氏の文化
刊行年:1936/05
データ:史迹と美術 66 スズカケ出版部
2437. 喜田 貞吉 地名の訛り
刊行年:1936/06
データ:文化 3-6 東北帝国大学文科会 樺太
2438. 喜田 貞吉 本邦古代に於ける北地との海上交通
刊行年:1939/01
データ:交通文化 5 阿倍比羅夫|渡嶋|有間浜
2439. 鹿鳴閑人 鹿鳴随筆
刊行年:1925/08
データ:歴史地理 46-2 日本歴史地理学会 坪の石文
2440. 鹿鳴閑人 随筆日録(天満獅子|独木舟廃物利用の謎|山形の印役神社|還暦記念六十年の回顧|今は隠さぬ隠し念仏|奥羽地方に於ける各時代文化遺物の共存|骨製青龍刀形石器時代遺物|鹿角の初視察|風張の一円墳と小竪穴|野中堂の所謂ストーンサークル|猿賀神社参拝-田道戦歿之地|小枝指館其の他|枯草木坂の古墳|泉森発掘の刀剣)
刊行年:1933/11
データ:歴史地理 62-5 日本歴史地理学会