日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2441-2460]
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2441. 安田 章|横島 勝則
京都
府竹野郡弥栄町・中郡峰山町大田南5号墳
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要
2442. 茂木 雅博 日本史研究会・
京都
民科歴史部会編 「陵墓からみた日本史」
刊行年:1997/02
データ:季刊考古学 58 雄山閣出版 書評
2443. 百瀬 正恒 一九七八年出土の木簡.-
京都
・平安京西市跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
2444. 百瀬 正恒
京都
市の発掘調査におけるコンピュータの利用.-文字情報と画像情報
刊行年:1989/07
データ:文明のクロスロード 30 博物館等建設推進九州会議
2445. 松尾 剛次|阿子島 功
京都
洛西山田浄住寺境内絵図の現地比定について
刊行年:2009/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 10 山形大学歴史・地理・人類学研究会
2446. 宮原 武夫 『「陵墓」からみた日本史』日本史研究会・
京都
民科歴史部会編
刊行年:1997/02
データ:歴史地理教育 559 歴史教育者協議会 読書室
2447. 南 和男 都市の世相と遊楽(都市の世相-
京都
・江戸・大坂)
刊行年:1985/08
データ:『日本民俗文化大系』 11 小学館
2448. 南 孝雄 一九九四年出土の木簡.-
京都
・平安京跡左京四条一坊一町
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
2449. 南 孝雄 二〇〇四年出土の木簡.-
京都
・平安京跡右京六条三坊六町
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
2450. 三枝 暁子 南北朝期
京都
における領域確定の構造.-祇園社を例として
刊行年:2001/09
データ:日本史研究 469 日本史研究会
2451. 丸川 義広 一九七八年出土の木簡.-
京都
・平安京左京八条三坊跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
2452. 松田 留美|清水 みき 一九九五年出土の木簡.-
京都
・長岡宮跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
2453. 松崎 俊郎 一九七七年以前出土の木簡(三四).-
京都
・長岡京跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
2454. 松崎 俊郎|清水 みき 一九九一年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
2455. 松島 周一 初期鎌倉幕府の対
京都
賜姓.-文治元年末の廟堂改造要求を通して
刊行年:1988/09
データ:歴史学研究 584 青木書店
2456. 野田 只夫編 地方史研究の現状.-近畿(6)
京都
府(下)
刊行年:1966/12
データ:日本歴史 223 吉川弘文館 地方史研究の現状2中部/近畿編
2457. 西山 良平
京都
府向日市の宝菩提院廃寺「湯屋遺構」保存活動の経過
刊行年:2005/06
データ:日本史研究 514 日本史研究会 時評
2458. 高田 時雄 明治四十三年(1910)
京都
文科大学清国派遣員北京訪書始末
刊行年:2004/01
データ:敦煌吐魯番研究 7 北京大学出版社
2459. 高田 時雄 現存最古の大唐西域記写本.-世界最古の写本が
京都
興聖寺に
刊行年:2008/01
データ:いとくら 3 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 古写経紹介・その三
2460. 高田 陽介 時宗寺院の火葬場と三昧聖.-中近世
京都
の二つの史料から
刊行年:2007/03
データ:史論 60 東京女子大学学会史学研究室