日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2441-2460]
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2441. 廣岡 義隆 風土記の「残存本文」について
刊行年:2006/06
データ:三重大学日本語学
文学
17 三重大学日本語日本
文学
研究室
2442. 廣岡 義隆 行宮作歌攷.-天平十二年聖武行幸時の伊勢路の万葉詠から
刊行年:2007/06
データ:三重大学日本語学
文学
18 三重大学日本語日本
文学
研究室
2443. 橋本 義則 恭仁宮の二つの「内裏」.-太上天皇宮再論
刊行年:2001/02
データ:山口大学
文学
会志 51 山口大学
文学
会
2444. 佐藤 美知子 年中行事 宴と
文学
空間
刊行年:1982/04
データ:国
文学
解釈と教材の研究 27-5 学燈社 文化空間論的視点から・
文学
空間を媒介するもの
2445. 近藤 みゆき 情報化時代の日本
文学
研究.-二一世紀にもとめられるもの
刊行年:2001/03
データ:
文学
(隔月刊) 2-2 岩波書店
2446. 伊東 貴之 鬼神・怪異・ユートピア.-中国近世の思想・
文学
に見る「異界」の変奏
刊行年:2001/11
データ:
文学
(隔月刊) 2-6 岩波書店
2447. 池上 洵一 説話
文学
から軍記物語へ.-『今昔物語集』と『保元物語』
刊行年:1976/09
データ:『鑑賞日本古典
文学
』 16 角川書店
2448. 今井 源衛 女の世界の到来|女房
文学
の開花|清少納言と中関白家
刊行年:1967/07
データ:『日本
文学
の歴史』 3 角川書店
2449. 沢潟 久孝 日本
文学
書目解説(一) 大和時代(上)(下)
刊行年:1932/05|1933/04
データ:『岩波講座日本
文学
』 第12回配本|第20回配本 岩波書店
2450. 岡田 喜久男 古代
文学
の中の「老い」.-『古事記』と『万葉集』の場合
刊行年:1991/12
データ:『
文学
における老い』 笠間書院
2451. 増井 元 「わざ」の言語.-
文学
史的古代の構想にむけて
刊行年:1977/11
データ:『論集上代
文学
』 8 笠間書院
2452. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-「人生史」回想・諦観の歌群
刊行年:1972/03
データ:王朝
文学
史稿 1 王朝
文学
史研究会 小野小町攷-王朝の
文学
と伝承構造Ⅱ
2453. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-「夢」の歌群についての覚書
刊行年:1973/03
データ:王朝
文学
史稿 2 王朝
文学
史研究会 小野小町攷-王朝の
文学
と伝承構造Ⅱ
2454. 位藤 邦生 真名日記の面白さ・一面
刊行年:1991/07
データ:
文学
(季刊) 2-3 岩波書店 看聞日記|御堂関白記
2455. 工藤 重矩 『古今集』の「おほかたは」の解釈
刊行年:1983/08
データ:和歌
文学
研究 47 和歌
文学
会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
2456. 加藤 理 童装束に現れる児童観の分析.-十二世紀末以前における貴族の童男・童女を中心として
刊行年:1988/12
データ:児童
文学
研究 20 日本児童
文学
学会 「ちご」と「わらは」の生活史-日本の中古の子どもたち-
2457. 志立 正知 東北領主層の認識を通してみる〈日本〉
刊行年:2009/07
データ:説話
文学
研究 44 説話
文学
会 シンポジウム〈日本〉像の再検討-〈東北〉を視座に 安藤氏系図|安日長髄|羽賀寺
2458. 小松 茂人 『保元物語』.-「頼長最後」と利天説話
刊行年:1967/02
データ:日本
文学
ノート 2 宮城学院女子大学日本
文学
会 中世軍記物の研究 続々
2459. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-贈答歌についての覚書
刊行年:1970/03
データ:日本
文学
論究 28 国学院大学国語国
文学
会 小野小町攷-王朝の
文学
と伝承構造Ⅱ
2460. 尾﨑 勇 『栄花物語』と『古本説話集』の「大斎院の事」をめぐって
刊行年:1987/12
データ:平安
文学
研究 78 平安
文学
研究会 愚管抄とその前後