日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2441-2460]
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2441. 田村 晃祐 『遮異見章』
刊行年:1970/03
データ:印度学仏教学研究 18-2 日本印度学仏教学会 徳一
論叢
2442. 田村 晃祐 徳一著作目録|『仏性抄』|『義鏡要略』|『慧日羽足』
刊行年:1973/06
データ:『伝教大師研究』 早稲田大学出版部 徳一
論叢
2443. 鳥居 清 板本になった吉田家の本
刊行年:1962/10
データ:ビブリア 23 天理大学出版部
2444. 土肥 義和 曹氏帰義軍後期、敦煌管内仏教教団の写経事業記録の分析.-「敦煌遺書」の性格を探って
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』 東洋文庫 出土文書と文化・宗教
2445. 苫米地 誠一 『真言宗未決文』鉄塔疑について
刊行年:1983/12
データ:印度学仏教学研究 32-1 日本印度学仏教学会 徳一
論叢
2446. 常盤 大定 日本に於ける仏性問題
刊行年:1972/09
データ:『仏性の研究』 徳一
論叢
2447. 寺村 光晴 初期越後国府・越後城の所在について
刊行年:1984/03
データ:国学院高等学校紀要 19 国学院高等学校
2448. 張 娜麗 吐魯番本『爾雅注』について
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』 東洋文庫 出土文書と文化・宗教
2449. 山中 裕 平田俊春氏『扶桑略記の研究』
刊行年:1957/04
データ:日本上古史研究 1-4 日本上古史研究会 論文評∥立正大学文学部
論叢
5
2450. 由木 義文 徳一
刊行年:1982/07
データ:『東国の仏教』 山喜房仏書林 徳一
論叢
2451. 相澤 京子 坂上郎女「姫百合」歌における序歌の特徴
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2452. 青木 昭和 わが国におけるPublic Archaeologyの原点.-月の輪古墳発掘と国民的歴史学運動から
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
2453. 青木 和夫 軍王小考
刊行年:1968/12
データ:『上代文学
論叢
』 桜楓社 献呈本は11月30日発行 日本律令国家論攷
2454. 青木 繁夫 史跡における遺構保存について
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 文化財の保存と活用を考える
2455. 青木 周平 『日本書紀』海宮遊幸章の一書と歌.-本書の視点から
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
2456. 青木 洋志 多氏における、舞の家としての形成と秘曲の成立
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史
論叢
』 和泉書院
2457. 青木 豊 熊手考
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化
論叢
』 雄山閣 日本文化の形成と変容
2458. 木下 密雲|兼康 保明 地鎮めの祭り.-特に東密の土公作法について
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会
2459. 木下 良 三関跡考定試論
刊行年:1971/06
データ:『人文地理学
論叢
』 柳原書店
2460. 木下 良 西海道の古代官道について
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館