日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2441-2460]
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2441. 東野 治之 北家と北宮.-森田悌氏の研究に接して
刊行年:1991/01
データ:日本歴史 512 吉川弘文館 研究余録 長屋王家木簡の研究
2442. 東野 治之 長屋王家木簡の文体と用語
刊行年:1991/05
データ:『万葉集研究』 18 塙書房 長屋王家木簡の研究
2443. 東野 治之 最古の万葉仮名文.-古代の文字資料から(19)
刊行年:1992/06
データ:出版ダイジェスト 1428 出版ダイジェスト社 書の古代史
2444. 東野 治之 『万葉集』と木簡
刊行年:1996/07
データ:万葉 158 万葉学会 長屋王家木簡の研究
2445. 東野 治之 その他の木簡(習書|音義木簡・万葉仮名 その他)
刊行年:2003/05
データ:『日本古代木簡集成』 東京大学出版会 解説
2446. 鶴見 泰寿 長屋王家木簡と奈良宮務所
刊行年:1995/03
データ:考古学論攷 19 奈良県立橿原考古学研究所
2447. 鶴見 泰寿 七世紀の宮都木簡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の記録
2448. 出越 茂和 金沢市戸水大西遺跡と条里木簡
刊行年:1994/12
データ:条里制研究 10 条里制研究会
2449. 出越 茂和|小西 昌志 上荒屋遺跡出土の墨書土器
刊行年:1992/05
データ:北陸古代土器研究 2 北陸古代土器研究会
2450. 出越 茂和|小西 昌志 初期荘園の墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
2451. 出越 茂和|小西 昌志 石川県上荒屋遺跡と出土文字資料
刊行年:1994/03
データ:日本歴史 550 吉川弘文館 文化財レポート293
2452. 手塚 孝 山形県米沢市古志田東遺跡.-平安時代の富豪層の屋敷跡
刊行年:2001/08
データ:日本歴史 639 吉川弘文館 文化財レポート
2453. 寺崎 保広 平城宮出土の木簡
刊行年:1986/
データ:奈良国立文化財研究所年報 1985 奈良国立文化財研究所 日本古代木簡雑考
2454. 寺崎 保広 長屋王家木簡の意義
刊行年:1988/09/27
データ:奈良新聞 長屋王家木簡と二条大路木簡
2455. 寺崎 保広 木簡とは何か(日本の木簡の特徴〈形態と大きさ〉|木簡の発掘〈木簡出土の場所|木簡の出土状態〉|木簡の内容〈文書様木簡|記録|荷札|付札|その他〉|考古学と木簡|古代史と木簡)|書としての木簡(書道史と木簡|木簡を書く場の多様性〈荷札木簡の作成場所|都で書かれた木簡の書風〉|藤原宮の木簡〈書風|表記|書式〉|長岡京の木簡)
刊行年:1988/10
データ:『日本書学大系』 法書篇3 同朋舎出版 概観
2456. 寺崎 保広 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 長屋王家木簡)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
2457. 寺崎 保広 沖森卓也・佐藤信著『上代木簡資料集成』
刊行年:1995/01
データ:日本歴史 560 吉川弘文館 書評と紹介
2458. 寺崎 保広 長屋王家木簡の概要
刊行年:1995/03
データ:『平城京木簡』 1 奈良国立文化財研究所
2459. 寺崎 保広 最古の木簡
刊行年:1996/06/20
データ:朝日新聞(奈良) 朝日新聞社 古代都市黎明 日本古代木簡雑考
2460. 寺崎 保広 最も古い木簡はどこで出土したか?
刊行年:1996/06/20
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ