日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2461-2480]
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2461. 石本 省三 道南と東北北部の遺跡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-弥生時代
2462. 石部 正志 群集墳の発生と古墳文化の変質
刊行年:1980/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 4 学生社
2463. 石上 英一 日本古代一〇世紀の外交
刊行年:1982/01
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 7 学生社 渤海
2464. 今尾 文昭 前方後円墳とその遺物
刊行年:1992/11
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
2465. 今中 寛司 西北区・歴史(播磨|淡路)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』 5 雄渾社 近畿地方
2466. 池田 善文 銅
刊行年:1993/02
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
2467. 池畑 耕一 喜界島の古代・中世遺跡
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの
世界
』 高志書院 発掘された境界領域
2468. 石井 克己 火山灰を掘る.-日本のポンペイ
刊行年:1993/07
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
2469. 池上 悟 横穴墓
刊行年:1993/07
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
2470. 池田 寿 文書の伝来
刊行年:1999/02
データ:『国宝指定記念 特別展 東大寺文書の
世界
』 奈良博
2471. 荒井 秀規 房総の渡来人.-土器と技術工芸
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 ものつくりと王権
2472. 荒木 陽一郎 「」字箆(墨)書研究の現状と課題
刊行年:2000/01
データ:『考古学へのアクセス-ひと・
世界
・未来-』 学習院考古会
2473. 天野 哲也 北海道の冶金∥鉄 北海道
刊行年:1993/04
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産
2474. 阿部 猛 荘園に住む人びと
刊行年:1983/06
データ:高校通信東書(日本史・
世界
史) 91 東京書籍 日本荘園史の研究
2475. 阿部 義平 官衙
刊行年:1993/07
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 2 ぎょうせい 掘り出した遺跡
2476. 浅田 徹 十世紀半ばの和歌と時代.-好忠「毎月抄」・「うつほ物語」の屏風歌
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の
世界
うたのちから』 塙書房
2477. 芦田 茂 西向遺跡と大山荘
刊行年:1996/09
データ:『中世荘園の
世界
-東寺領丹波国大山荘』 思文閣出版
2478. 芦田 茂 丹波国大山荘現況調査の記録
刊行年:1996/09
データ:『中世荘園の
世界
-東寺領丹波国大山荘』 思文閣出版
2479. 東 潮 近畿の古墳と東アジア
刊行年:1992/11
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
2480. 阿曽 一 藤原道長その光と影
刊行年:1979/06
データ:高校通信東書(日本史・
世界
史) 47 東京書籍