日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2461-2480]
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2461. 五味 文彦 はじめに-日記史料の可能性
刊行年:1998/11
データ:『日記に
中世
を読む』 吉川弘文館 序
2462. 小林 清治 戦国大名伊達氏の城館
刊行年:1991/09
データ:『
中世
みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第15回
2463. 小林 高 推定鎌倉街道上道跡
刊行年:2004/06
データ:『
中世
のみちを探る』 高志書院
2464. 小原 嘉記 平安期の大和国司
刊行年:2007/11
データ:『古代
中世
史の探究』 法蔵館
2465. 小林 一岳 最後の悪党
刊行年:2007/05
データ:『
中世
の内乱と社会』 東京堂出版
2466. 小林 一彦 二つの宇部宮打聞
刊行年:2000/10
データ:『
中世
文学の展開と仏教』 おうふう
2467. 笠井 純一 皇位継承儀礼と大嘗祭
刊行年:1998/12
データ:『古代
中世
の社会と国家』 清文堂出版
2468. 笠松 宏至 あとがき
刊行年:1983/11
データ:『
中世
の罪と罰』 東京大学出版会
2469. 笠松 宏至 はじめに.-変化と流動の時代
刊行年:1994/02
データ:『日本
中世
史を見直す』 悠思社 後醍醐と尊氏-建武の新政から南北朝の動乱へ
2470. 笠松 宏至 二条河原落首の世界.-後醍醐の政治
刊行年:1994/02
データ:『日本
中世
史を見直す』 悠思社 後醍醐と尊氏-建武の新政から南北朝の動乱へ
2471. 笠松 宏至 京都の幕府.-尊氏と直義
刊行年:1994/02
データ:『日本
中世
史を見直す』 悠思社 後醍醐と尊氏-建武の新政から南北朝の動乱へ
2472. 笠松 宏至 契約の世界|限り有る|回想の「醍醐寺文書」|『吾妻鏡』〝地の文のみ〟の幕府法
刊行年:1997/07
データ:『
中世
人との対話』 東京大学出版会
2473. 梶木 良夫 荘園政所における記録の作成・保管と活用
刊行年:1996/03
データ:『
中世
文書論の視座』 東京堂出版
2474. 赤坂 恒明 〓[ジョウ]王考.-建武期前後の傍流皇族をめぐって
刊行年:2010/09
データ:『
中世
政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
2475. 赤坂 憲雄 菅江真澄.-白太夫の子孫の旅
刊行年:1995/12
データ:『
中世
の風景を読む』 1 新人物往来社
2476. 赤澤 春彦 鎌倉後期~末期の鎌倉陰陽師.-『吾妻鏡』以降の鎌倉陰陽師
刊行年:2010/09
データ:『
中世
政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
2477. 明石 治郎 後土御門天皇期における伝奏・近臣
刊行年:1994/08
データ:『
中世
の政治と宗教』 吉川弘文館
2478. 我妻 建治 『神皇正統記』における仏教
刊行年:1980/06
データ:『日本
中世
の政治と文化』 吉川弘文館
2479. 秋澤 繁 土佐の山村.-大忍庄槙山を中心として
刊行年:1995/08
データ:『
中世
の風景を読む』 6 新人物往来社
2480. 石川 透 真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義
刊行年:2000/10
データ:『
中世
文学の展開と仏教』 おうふう