日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2461-2480]
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2461. 田中 彩太 特殊円筒棺の諸問題.-
京都
府与謝郡谷垣遺跡をめぐって
刊行年:1982/07
データ:古代文化 34-7 古代学協会
2462. 田中 彩太
京都
府久美浜町佐濃谷川流域逍遥.-1971、72年度調査の記録
刊行年:2010/06
データ:『同志社大学考古学研究会50周年記念論集』 50周年記念論集編集委員会
2463. 竜子 正彦 一九九九年出土の木簡.-
京都
・平安京跡右京五条一坊六町
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
2464. 辰巳 和弘|鋤柄 俊夫|山田 邦和
京都
府下における横穴式石室の再利用
刊行年:1985/03
データ:『下司古墳群』 同志社大学校地学術調査委員会
2465. 田中 一廣
京都
・岩倉木野の『焼塩壷』.-藤本家所蔵資料の紹介をかねて
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本中世土器研究会
2466. 竹原 一彦 二〇〇一年出土の木簡.-
京都
・佐山遺跡(B2地区)
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
2467. 高見澤 太基 二〇一一年出土の木簡.-
京都
・平安京跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
2468. 高橋 昌明 ワンパターンの
京都
像を克服しよう.-前近代史の立場から
刊行年:1994/09
データ:歴史評論 533 校倉書房
2469. 田中 利津子 一九九九年出土の木簡.-
京都
・六波羅政庁跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
2470. 鈴木 幸人 菅公イメージの変容と系譜.-
京都
・常照皇寺伝来の北野天神縁起絵巻について
刊行年:2006/11
データ:鹿島美術財団年報(別冊) 23 鹿島美術財団 「美術に関する調査研究の助成」研究報告(2005年度助成)
2471. 鈴木 登 北羽群雄の盛衰-中世(
京都
扶持衆小野寺氏|中世北羽庶民の生活)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
2472. 鈴木 久男|前田 義明 一九八七年出土の木簡.-
京都
・鳥羽離宮跡
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
2473. 鈴木 廣司 一九八六年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(3)
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
2474. 鈴木 廣司|吉崎 伸 一九九〇年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
2475. 杉本 宏
京都
の古墳動向と継体朝|山城の首長権の特質と二子塚
刊行年:1995/12
データ:『継体王朝の謎【うばわれた王権】』 河出書房新社
2476. 杉本 宏|荒川 史|浜中 邦弘
京都
府宇治市平等院庭園・白川金色院跡
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度に注目された発掘調査の概要
2477. 杉山 洋
京都
の瓦経.-法金剛院『古瓦譜』所載の瓦経
刊行年:1985/09
データ:仏教芸術 162 毎日新聞社
2478. 菅田 薫 一九八三年出土の木簡.-
京都
・平安京右京八条二坊跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
2479. 菅田 薫 一九八九年出土の木簡.-
京都
・平安京西市外町
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
2480. 鋤柄 俊夫 中世西日本海地域の都市と館.-中世の山陰と
京都
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 中世考古学からみた日本海地域